皆さま、おはようございます。
カウンセラー&公務員の
あゆみです。


昨夜のニュースで見た方も多いでしょう。
人事院が勧告しました。



人事院勧告って知ってますか?

簡単に言えば、
民間の給与やボーナスが、
◯%平均して上がったので、
国家公務員も
民間と合わせて、上げます!
と、政府と内閣に
勧告をすることです。
勧告とは、

相手に対して、

何かをした方が良いと

強く勧めることを言う。

勧告を受けたものに

その事をする強制力は及ばないが、

通常従わないことは

社会通念に反するものである。

つまり政府や内閣に、

上げた方がいいですよ!

と、言い伝えます。


しかし、勧告しただけでは変わらず、
給与法案が通らないといけないので、
正式には、まだ変わりません!


私は、人事院でも、人材確保活動を
メインにしているので、
勧告で示した事を
施策として、落とし込みます。

多少でも上がれば
嬉しいです。

初任給が10,000円上がるのは
33年ぶり!
確かに私が社会人になってから
ほとんど変わってなくて、
ここ数年で民間が上げて来たから。

また、年金受給者は、
物価と給与が上がると、
年金支給額も上がるのです。

毎年上がる世の中になると良いですよね!

さいとうあゆみ