皆様、おはようございます。
カウンセラー&心理士のあゆみです。

連休明けはどうですか?
人の流れは多かったですね。
昨夜の渋谷。
20時を過ぎても人多し。

感染者数。
一喜一憂しないように。
連休よりも日頃の方が
人が動きますよね。

私は連休明けから、
時間に追われてました(笑)


やらなければならない事が
多く、
休みボケなんてしてられない。

今日は子どもたちと会えます!
やっとです。

しかし、一方で学生に感染者が
出て、
入院している人がいるらしく、
対面ではなくオンラインになる。

まっ、コロナ禍で身についたのは、
切り替え力!
柔軟に対応できるようになりました(笑)

オンオフもしっかり!

先日、訪れた浅草で見た、
アサヒビールのビル!
東京2020なんですよね^_^
やるかやらないのかわからないけど。
なんだかこころが切り替わった
街ラン!

コロナウイルスは、
暑さでも弱らないのですよね。
これから暖かくなり、
マスク嫌になりますね!
走る時のマスクは辛いのですよ。


子どもが
マスク嫌がるのも分かる!
今日は子どもとレッスンです。
久々すぎて頭が回るかな。


発達障害児

自由らしく振る舞うのが
子どもらしいと思う反面、
集団生活の大人になると
この子達は大丈夫なのか?
常に心配を抱きながら
接してますが,
連休明けは、
またゼロからのスタートなんだと
思います!

昨日、
発達障害者
と偶然会いましたが、

子どもの頃、
特になんでもなく
真面目人間だったけど、
社会人になってから、
なんだか生きづらいと
感じ、
相談に行ったら

発達障害!
アスペルガー

と言われて、
会社は退職勧告されるし、
家族は別居と言われるし、
判断されて
楽な時もあるけど
辛い時もある。

今は、ご自身で、 
会社経営。
ニーズの高い
システムエンジニアとして
忙しい日々。

そうか、
適職をしっかり見つければ
ストレスなくできるのでしょう!

子ども達が大きくなる頃は
益々IT化進みだろうから、
今のレッスンの延長に
仕事があるといい!

私なりにゴールが見えてきました。

あとは、
レールに乗せるのではなく
あくまでも
方向性。

教えながら
どうなるのかこの子達と
思っていたけど、
大丈夫そう!

自信を持ち楽しく頑張ります。

あゆみ