皆様、いつもありがとうございます。
カウンセラー&心理士のあゆみです。

昨日は、あさ3時半起きで
添削の仕事多少してからの
遠征でした。

向かった先は、大貫!
千葉県富津市です。
駅から海も近いため
本来ならば人で賑わって居たのかも
知れません。

駅降りた瞬間、学生やその他の方は
足早にそれぞれのところに向かったのが
5分もしたら、
駅は閑散。

海を見る時間もなく、
アクアラインを使うと
早いだろうなぁ〜と
思いながらもそんな早朝はない!

余裕を持つと始発なので頑張って伺う。

地元の商業高校に。
簿記、ビジネス文書等の検定は1級取得者も
おり、意欲の高さを感じる。


最近思うのは、
世の中に荒れている学校があるのかと
思うほど、皆おとなしく、素直。
特に、商業高校、工業高校、定時制は
予想に反して素直で一生懸命さを
感じます。

面接練習だから1度廊下にでてから
入ってきて!
と、言ったら、そのまま帰ってしまった
生徒が居たのは1校だけかな。

ただ、その生徒にとり、
登校するだけても偉いらしく、
それでよし。

他の生徒は話聞かない、
質問しても違うこと答えるなど
していたけど、
その方が私は、なんでだろうと
考えられるので嬉しい。

昨日は
集団面接の練習でしたが、
若さなのか
対応力がよく
羨ましく感じました。

そして、
授業を終えて、
帰ろうと駅まで着くと、
電柱が倒れる?
帰れる?
と、一瞬焦りましたが、
タクシーを呼び解決!!


知らない土地に行くと、
凄く不安になります。

東京に戻ってからは
また、見たくない箱を開けて
締め切りのあるものをこなす。
しかし、3時半に起きたので
さすがに24時には眠くなり、
少し仮眠。

今朝も3時半に起きて
ひとつの締め切り物を完成。
次を開ける。

今日は、都内なので、
朝も7時位に出れば間に合うので
少しのんびりできました。
暑さに負けず今日も頑張ります。

皆様も体調管理しっかり行い
熱中症、コロナウイルスに気を付けましょう!

あゆみ