おはようございます。

カウンセラー&心理士のAyuです。

 

三寒四温を繰り返し、春になると言いますが、

一気に春にはならないですね・・・

さて、昨日の仕事のことで

お話をしたいと思います。

 

よく、最近の若い方は・・・

ドタキャン、ばっくれをするという

相談を受けます。


しかし、

それは年齢ではないのだなと

気づかされました。

 

コロナウィルスの影響もあるのでしょうけど、

40代以上の方でも平気でドタキャン?

バックレる?のが相次ぐ。

なんで、

電話1本、メール1通できないのか…。

そういった親の子供たちがもしかして!

 

土日だからつながらないと

思っているのかも知れませんが、

常識のなさに落ち込みました。


お昼取らずにスタンバイしていたのに…。

 9:00から9枠あったのに、結果6人の面接


ぼやいてしまいましたが、

 

平気で〇〇する人とは、

平気で来なかったり、

30分以上遅刻する人。

 

自分に甘い傾向がある方です。

責任感がなく、

常に自分の気持ちを優先させてしまう人。

しかし、

自分は許されるという

根拠のない自信があるのが特徴です。

 

そして、自分がいなくても

何とかなるとも思っている方です。

重要な存在としてとらえてなく、

結果バックレるのです。

 

いづれにしても、

相手のことを少しでもくみ取って欲しい

と思います。


その親にその子有りなのかな?

 

私も、

人のふり見て我が振り直せのごとく

見直します。


今日は久々、何もない日曜日。

と、言ってもじっとできない

悲しい性。


軽く走って、マラソン観て、

部屋の模様替えでもしようと思います。


今日も皆様に取り

ステキな1日となりますように。



Ayu