長男の友人が立ち上げている会社で


『能登半島地震避難所情報共有アプリ』

 

を作成し、能登半島地震支援プロジェクトとして、被災地支援に繋げようとしています。

 

アプリは、

各避難所ごとに、

仮設トイレ、屋内トイレ、多目的トイレ、避難者数/収容可能人数、電気、水道、電波状況

について、情報を共有しようと試みています。

 

 

私からも協力の一環でこのアプリの存在をシェアさせて頂きますね。

  ↓↓↓

 

 

 

少しでもお役に立てるといいのですが…


私自身はXやInstagram、TikTok、Facebookなどからの発信をしていないので、どなたかにシェアして頂けると幸いです。