就活についての今日二つ目の記事です。

 

息子たちが高校時代、

高3生の保護者向けの説明会が

大きなホールを借りて毎年行われていました。

 

予備校関係者の講演、教師の説明と続いた後、

高校OB、OG数名を招いて、

受験体験談や大学生活について

質疑応答形式で聞くというコーナーもありました。

 

その中で、あるOGが話していたことが印象的で

今でも覚えています。

 

当時のその方の話の内容は、

言葉遣いは違ってますが、

再現すると、ほぼこんな感じでした。

 

・・・・・・・・・・・・・・

 

私は、名古屋大学文学部に現役で入学しました。

そして卒後就職してまだ1年目です。

 

就職先は色々な分野にエントリーし、

結局文系とはかけ離れたようにみえる

IT系企業に就職しました。

 

まさか自分がIT系企業に就職するとは

大学入学時当初は想像だにしていませんでしたが

人生とはわからないものです(笑)

 

色々わからないことも多く大変ですが、

戸惑いながらも、

意外に自分に向いているなと思える部分も

見い出しつつあり、頑張っています!(*^_^*)

 

就活に際し感じたことは

本社が東京や大阪という企業が多いという現実です。

 

地元採用では旧帝出身ということで

一目置かれる部分もあるかもしれないけれど、

フィールドを外に移すとなると

途端にアウェイ感が半端ないものでしたw

 

地元では名古屋大学のことを「めいだい」と呼ぶけれど

一歩外に出れば、

「めいだい」は「明治大学」のことを指します。

 

現在IT系企業で大阪本社勤務をしていますが、

名古屋大学出身の仲間はほとんどいませんw

 

片や慶應、早稲田などといった

私立大学の同窓の集まりは

頻繁に行われていて、派閥の強さを感じます。

 

我が母校の学生は、地元旧帝と

早稲田、慶応を両方受験する人も多いと思いますが、

両方受かったら、

迷わず地元旧帝を選ぶ人が大半ですよね^_^;

 

地元名古屋で公務員になったり、

地元に本社がある企業に絞って就活するなら

何の問題もなかったのでしょう。

 

けれど、私の場合はそうでなかったです。

 

残念なことに、今はまだ情報は東京に集中している

というのが現実で、

就活時の移動にかかる費用も馬鹿になりませんでした(>_<)

 

東京の私立大に進学するということは

金銭的な問題も絡んでくることはわかります。

それでも経済的に許されるならですが、

 

就活の際に、地元に拘らずに広く外にも

目を向けたいのであれば、

もしかしたら地元旧帝よりも東京の私立の雄に

進学したほうが有利ではなかったか?!と

就活を経験してみて感じたことでした。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・

 

現在東京の大学に通っている息子の

フットワーク軽く情報収集できている

就活の様子を見ていて、

当時の保護者会で話してくれたOGの言葉を

今更ながら思い出すのでした。