昨日書いた戦後77年目の夏、2回くらいは書き足ししようかなとふと。それで①にしました。10年鬱からいきなり仕事復帰して引っ越しで図書館少し遠くなり、本を読むエネルギーなくなるまで、一時期、図書館だから戦争の手記とかかなりありまあまあ読んで、戦死のうち実は飢餓での死亡がかなりで統計すらないけど、戦死のなかで割合的に無視できないくらいが餓死(移動についていけない置き去りとか含めて)という、無視されてる事実とか
ちょっと思うこと書こうかなと。おおきなメディアにも、でてこないこと色々。
半分以上オタ妄想だけど戦後の高度経済成長ってもしかしたら朝鮮戦争特需もあったのかもだし、戦争と戦後はほんと、明治維新あたりから繋がってての
今の見えない不景気斜陽一択日本、とその転換が令和なんだと思ってます。ましな未来に向けて掘下げ必要に思う。
最近は子どもに稼げる仕事につくこと親は教えていて
富裕層の子どもは、医学部じゃなく海外の理系進学、
医学部の女子は今美容整形やら人間ドックみたいな労働拘束の緩い環境増えたからお嬢様が多いって赤ちゃんぴえん
う〜んいいのか?労働は稼げることのみ追求を次の世代へ教えてて?
とか思うようにもなったし。とにかく今の日本は少なくても幕末から地続きだと思うのひっそり妄想思ってオタ話。


大通り公園の薔薇庭園。若干見頃終わりでしたが、
本州は真夏らしいですが、
外へ出たら暑いか寒いかよくわからない、日の当たらない室内は寒いくらい。
昨日よりはましなんですかね。
しばらくやめていた背中カイロ復活くらい寒い。
体調によろしない寒暖差が続いてます。





とりあえず一ヶ月契約派遣だけど来月は仕事決まりました。
時給が久々にちょっと良い。
しかし、拘束八時間の九時六時で、多分始業までに発信できるようにやら朝の朝礼やらのために八時半前に出勤かと。
働き方改革項目に是非始業時間には仕事始められるように早く出勤という日本特有悪しきサービス拘束始業前とあとで三十分とか廃止いれて欲しいと本気で思う。仕方ないなら時給に入れるとか。

しかし都知事選、思うのは東京都知事選なんて関東ローカル枠だけで報道すべきで、
なんで自分の自治体の知事選よりしってるのと
思うの私だけですかね。
もっと大事なニュースあるはず。

しかし、まあオタねたとみんな思うとは思うだろうと信じたいけど、
沖縄戦のあと降伏しないで九州上陸作戦本土決戦していたら勝てたか、
勝つ可能性ありましたと
主張コラム今朝みてしまい。

なんだかもう、目眩してきました。
なんか今戦争望む人密かに増えてるんですかね

敗戦から今年77年目。77歳以下は戦後生まれ
↑から兵隊の赤紙って何歳からか?
とちょっと考えて不明だけど15まで学徒として
16歳たしたら、90歳とか以下は戦地経験ないとか
中国で生まれたとか以外はという感じかと
日本は戦争を知らない人だけになってきているのですね。

私は来年還暦でリアルにバブル世代なのに
祖父母が明治生まれで、昨日の話はみたいに聞いて育てるのでなんだかそんな昔なのが、今ひとつ実感なくて、とにかく
今の時代は戦争から繋がってると思ってる。
戦争というのかその前の明治維新から移行は繋がってて今なんだと。

それでほんと、敗戦をどう評価してきたら
本土決戦勝てたかもになるのか謎すぎて。


戦争はとにかく資金がないと負ける。

九州本土決戦なんて、そうなったらもう原爆投下3箇所目は東京かもね。作るくらいアメリカに資金はあった。

以後のベトナム戦争とか中東の戦争とは背景が違う。

そして、いまから戦争になったら今度はベトナム戦争以後の細菌戦から劣化ウラン弾の被爆戦争。核戦争、水爆まであるかはわからないけど、泥沼で何十年と続いていくしそれを望むってなぜなのか。不思議。

漠然とした不満のリセットなら
国家破産とか望む方がまともな気がするんだけど凝視真顔

そういえば、ドローン兵器の無効化に電磁波のなんだかを研究するって。
なんだかって記憶が適当すぎるけど
(ディスレクシアで、とにかく名詞覚えられず)
誤射の被害リスクの方が絶対ひどそうだから
そもそもドローン兵器の精度も悪いかと思うのだけど
だいたい日本みたいな今のめちゃな気圧と風が読めない島国へ軽いドローンの遠隔操作で飛行なんて実用性ないと思われ意味わからないし。
どこから飛ばすんですかね、海上空母から?

それはともかく
ぶっちゃけ攻撃側が精度悪いのはそんな大問題じゃなくても←大問題だけど戦争だから自国の被害じゃない赤ちゃんぴえんガーン

↑しかし防衛の精度は自国の被害と結びついてるのに。とか、

なんていうか、防衛費0とかは現実的じゃないにしても
社会保障費の出産一時金予算確保に年金から月550円年間6600円負担させられて、
アメリカから兵器次々買うってだいたい仮に長期戦になって、どのくらい兵器は供給続くかやら兵器のメンテナンスはどうするのやら、
防衛だけ限定にしても兵器を他国生産買う前提って
それはどうなのかとか

なんかただ、反対または、必要だから増強だと
二極な論争しかないのは
明治の続きに富国強兵政策と続いての特攻と玉砕と
なにもかわってないような不気味さに感じるの妄想ですかね。

そういえば戦艦大和って役に立たないだろうは薄々理解で沖縄戦に向けて出撃航海中の撃沈だったらしいとか

前線の飢餓と対照的に将校はかなりよい特権食生活してたとか
まじに、北〇〇とかわりなくない?だった戦争を
ちゃんと検証し直す必要あるのかも
それが令和なのかも。

戦後77年。77年たっからこそ検証に公平視点持てるのかも。