今の日本について語ろう

 

 

 今の日本について語るなら今というのは何百年何千年も前からの続きとして考察すべきに思うけど、とにかく日本人は過去の反省が嫌いなのかしたくないのか未来の話ばかり。

最低限今の日本についてはせめてなぜ戦争になってしまったかあたりから掘り下げないと

それより最近で例えば、

年金たりない足りないっていうけど、昭和に厚生年金事業として財源にして箱物行政やって溶かしたこととか誰もなぜだったの?は問わない不思議。半分でも貯めて資産にしてたらどんな金額だったんだと思う。

国鉄、電電公社、郵便局巨額の国有財産民営化後結局なにに使われてきたの?


政府に逆らうなら、まあ実現しないだろうけど

ゆうちょ銀行の資産を地方信金とか地元の金融にみんなで移し替えるとか爆笑


ちなみに政治に関しては今の与党も嫌だけど、

明治維新関連の単語をカンムリにしてる党も胡散臭いから信用なし。

明治維新の人ってあの人達の莫大な資金はどこからでてたの福沢諭吉とかとんでもなく差別おっさんだったらしいし。

最近少し徳川慶喜の評価上がってきてるけど

そもそもは江戸が栄え過ぎ疲弊して飢餓が背景にあっての幕末と戦争と戦後。

そしてだいたいアメリカには移民で入植してるのに中国には開拓ってどんな差別意識からそうなるのかとかほんとに日本のこと考えるならそういうとこからのような。


ちなみに戦前、世界中かなり果て地域にまで

からゆきさん、売春産業進出もしてるし。

そしてそろそろ2024年のランキングでるとおもうけど、

日本は

ジェンダーギャップ指数が、参加146国中129位

過激な原理主義の国と最下位争い中 

斜陽一択なのも無理もないです。

つまり高齢の爺さんが一番守られてる国ショボーン

自分の財産のことしか頭にない

それ指示するのどういう人、仲間でいたいってどうなのと思うけど。


それと日本の伝統工芸品の漆塗り

↑の漆はほぼ中国産。漆を採る職人さんほぼ、絶え状態。

あと日本酒、日本酒今の日本酒済んだ状態にするのにゼラチン使うの主流なの知ってました?

ほんと何にもしらない間に色々。




 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する