正しい歩き方諸説。

正しい姿勢、身体の重心どこ?

個人的妄想延々と。足の重心中心ってどこか、

https://youtu.be/JS3XR8Wfobg?si=TvGXTJidBSHLmogk

↑成る程とはおもうけど、マルチタスクが不得意な発達障害感覚で歩きながら手を振る連動センスが多分ないキョロキョロショボーン真顔

肩とか腕、上半身はDNA的な構造だと四脚から手足に分かれてることになってるんだけど、

私の妄想脳認知だとどうも翼、鳥類肩から翼って気がして凝視

だって実際飛ばない鳥もいるからDNAのなかに翼予定の情報持ってるの有り得なくはない


それはとにかく、私の妄想多分最終概念としては足の中心って足の骨格のアーチの下側でそれ持ち上げるようにして歩くというのが正しいような

御尻から持ち上げる説やら色々あるんだけど、

人の物理構造はマリオネット人形考えたら近いような、物理的には足動かすとしたら2支点いるようなしかし、そういう説明いまのところみたことないような

著しく妄想だけど仮説可能性否定されないような?

でそうか足の中心は足の骨格アーチが基準かもと思って意識してみたら扁平足の真逆にアーチありすぎて不安定が筋肉ないからまあ不安定だけど形だけは解消、まともなアーチになり、イメージ的に前に重心だったら↑だから、後、踵側認識の人が扁平足なんじゃないかな。

あながちに間違いでもないような