長男の結果後の、とある日


子供達を保育園へ送り出し、その後


来年入学の小学校へ💨


教頭先生と長男の状況説明をしに


伺いました。


長男のこれまでの経緯


3歳児検診→指摘→療育にて検査→


その時点で1才半の遅れ→5歳まで大きな療育はなし


→先日の結果約2才程の遅れ


を説明し、どういった事が苦手か?!


座って聞いていられるか?等々


長男の特性を話してきました。


現状では、まだ1年あることから


今判断ではなく、


後日ある、土曜日の授業参観の際


長男と色々見学させてもらうこととなりました。


ここから、半年近くで長男が得るもので


どうするか?!を考えたいと思います💡


学校の先生からは、


このタイミングでの相談してもらうこと


はとても助かるとの事でした。


悩まれてる親御さんの中には、


就学時前検診の際に言われる方も居るそうで


そうなると、対応が遅れてしまう


との事でした。


早く相談して良かった!!と思ってます。


教師とはいえ、人間。


どの先生でも、どんな子でも対応できる余裕が


ある時ばかりではない訳ですよね。


息子の個性を大らかに受け入れてくれる人


なんだ?こいつ??と思う人


一年生だもんね!あるあると感じてくれる人


様々だと思うんです。


親だって、長男の成長具合には


なんでー??と思う時だってあります。


でも、親だから、頑張ってる!成長してる!て


思え、気持ちを大きくしていられる。


それを他人に共有させたいわけではないから難しい。


長男が良い環境で次のステップに進める準備を


コツコツ頑張りたいと思います。


幼稚園・保育園から小学校へのステップが


子供にとって1番大きなストレス


と年少さんの時の先生がお話してくれました。


そのストレスを長男が上手く受け入れ


楽しめる環境を❤️