長男の発達検査がありました。


3歳の頃に受けて以来、久しぶり💡


七田式のテストを療育センターで受けてきました。


来年から一年生とゆう事もあり


3歳のころ初めて受けたときら


3歳半の時点で2歳くらい


自閉の気が少しあるかな?とゆう事でした。


今回の結果


5才9ヶ月で、IQ70


4歳くらいの発達で、


役所言葉では知的障害とゆう事になるそうです。


例えば、何が出来ないかと言うと


パラパラめくられる絵を見て


馬🐴を

しまうま🦓と間違う


三角△が書けない


◯を先生が書く同じ大きさに合わせるのが難しい


服の前後ろを間違える


うさぎは早い亀は、、、遅いと、答えれた後

子どもは小さい、大人は、、、はやい

と答えたり

大小等の問題に答えれない


応用がきかないとゆうところ


とゆう事が今回のIQとなりました。


発達障害を飛び越えて、、、


そうなんだ、、、


長男は知的障害なんだ、、、


と、不覚にもショックな私が居ました。


どんな事を言われても、長男は長男だと


思っていたのですが


現実はそうじゃないですね、、、。


小さな頃にもっともっと色々やってあげてれば


とか思ってしまう😢


タラレバ言っても仕方ないのに😅


結局、ここで凹んでる訳にもいかず


猛スピードで周りと連携スタート!!


地域委員の事で学校と携わってるお陰か


早々に学校へ連絡し


長男が、支援級へ進むか?!通教にするか??


選択肢は沢山あって、


先生のお話では、


今くらいからご相談頂けると

本当に助かります!


との事でした。


療育の先生は、


今、皆と一緒に居て楽しく成長してる


事を考えたら、


皆と一緒のクラスで沢山吸収できるかも💡


とは言ってくれましたが


今のクラスは、1〜2才からずーっと一緒の


長男の特性を子供達も先生も


理解してくれてる環境


なんです。


新しく沢山の子供が、凄く出来る子からしたら


中身が4歳の長男は、


"なんでこうなの?"とゆう存在。


本人は、それをわかっている訳ではないし


急かす事も違うし


難しい。


ただ、この事を私達家族が分かった事が


1番の収穫であり、


長男が楽しい学生生活を送るフォローを


少しでも、してあげれることが有難い。


ここから長男はスイミングに加え


作業療法を継続し


発達支援放課後デイへの見学も行きます。


そこでも沢山の経験をし


色んなお友達と過ごす中で


自分を理解し、友人との仲を築き


自分で色んな選択が出来る様になってほしい。


友人の気持ちの理解ができると


なお嬉しいです🥹


まだまだ、時間はあるし


出来る限りのサポートをしたいと思います!