『あきらめる』の本当の意味をあなたは知っていますか? | たむらあゆみ/京都でベビーサインとアドラー流子育てを学ぶ/0~2歳の親子で通える教室tekoto(おててことば)教室

たむらあゆみ/京都でベビーサインとアドラー流子育てを学ぶ/0~2歳の親子で通える教室tekoto(おててことば)教室

〜お手手が動けば心も動く〜
♦️ベビーサイン講師歴2012年〜
♦️京都市/オンライン
♦️おもちゃコンサルタント
♦️230名以上のママサークル
2012年から全てのレッスンブログ書いてます。

京都でベビーサインtekoto(おててことば)教室たむらあゆみです。


2020/10/20


烏丸御池プレベビーサイン教室

28期生1回目

久々の癒やしのプレ教室が始まりました!
 
Halloweenの季節なので、教室に到着したらもれなくここに転がってもらうシステム(笑)

 

ねんねの時期は写真が撮りやすい!

 

プレ28期生のママたちは全員2人目or3人目育児中です。

 

下の子とじっくり向き合う時間を確保するためにプレ教室から来てくれるなんて、すでに愛がこぼれていますラブラブ

 
レッスン後はおいしい松長さんの日替わりランチ(900円) 

癒やしの結界を作るべく集められた精霊たち。

その輪を囲むようにしてママが集う。
これぞ私の理想の結界爆  笑
 
とニヤニヤしながら引きの写真を撮る。カメラ
 
でっ!びっくり
 
この結界に仏が降りてきましたよ!
 
4名中3名が2人目育児中で、1名が3人目育児中。
 
 複数の子がいる家庭をどうまとめるか 
 
がママたちの目下の課題です。
 
そこで3人目育児中のNさんが、
 
「あれもやってこれもやってあげたい!ってがんばろうとするけど、急にどっかであきらめる(諦める)スイッチが入る瞬間があるねん。『あ、無理。がんばるのやーめた!』って。」
 
と話してくれました。
 
全員、深くうなずく。
 
「あきらめるスイッチ大事だよねー。
それが育児を楽しむ一番のコツかもねー。」
 
って、全員で納得していると、今度は仏教を教える先生もしていたTさんからありがたーーいお話。
 
「『諦める』って言葉は元々は仏教用語なんです。決してネガティブな意味ではなく、『あきらかにみる』という意味の言葉なんです。」
 
ほほー!びっくり
 
と全員正座して聴き始める(笑)
 
Tさんからは、四諦八正道という言葉も教えていただきました。
 
到底私には上手く文章で伝えることはできないので、Nさんがその後検索してくれたページを貼っておきます。
 

四諦八正道

 

こちらも参考に。

 

育児や家事だけじゃなく、人生いつなんどきも諦めなければいけない瞬間は多々訪れます。

 

それは決してネガティブなことではなく、その事実を無理に変えようとも逃げだそうともせずしっかり見つめて甘んじてそれを受入れることが、本当の『諦める』ということなのかなと私は感じました。

 

そして、そんなママたちの会話を真ん中にいる赤ちゃんたちはどんな風に聞いていたのでしょうか?ニコニコ

 

 

 

 

私から赤ちゃんたちに、

 

「ママたちはあきらめると言っていますが、それは決してネガティブなことではなく、あなたのそのままを受入れますよ。そして、ママのそのままも受入れてくださいね。ということですからね。ニコニコご心配なく。」

 

と伝えておいたのでした。

 

 

そして、最終的にお口の中をキレイにされた赤ちゃんたちなのでした(笑)

 

 

 

 

 【現在募集中の教室】 

 

【オンライン】プレベビーサイン教室

 

 

 

《tekoto教室対面レッスンの感染予防ルール》
・公共交通機関で教室に来る方は万全の感染予防を。
・少しでも体調に不安があればお休みするかオンライン参加をおすすめします。
・講師自身の体調にも不安があればレッスンを延期させていただきます。
・教室に入る前に入念な手洗い&手指消毒。
・教室内は終始換気状態。冷房の効きが悪いというデメリットがあるので水分補給も忘れずに。
・レッスン中は大人は全員マスク着用。
・お互いに一定の距離を保つように意識して。
 
わたくしたむらあゆみは柔軟に対応したいと思っていますので、生徒様は不安などあれば遠慮無くご相談ください。
 

 

生徒さんたちの声を聴いてみたい人・・・
 
教室に通うメリットは?・・・


よくある質問はこちら・・・


各お問い合わせ・お申し込みはコチラから・・・

 
LINE@からのお問い合わせも受付します。
※友達追加したら一言メッセージorスタンプを送ってください。
友だち追加

 

★ID検索なら→@rha9277c

 

★PCからご覧の方はスマホでQRコードを読み取ってください。

image

 

インスタもやってます。

@tekoto.babysigns_kyoto

 

 

Facebookページなら最新情報が手に入る!

京都でベビーサイン tekoto(おててことば)教室

 

 

ベビー待ちの方はまずは読者登録!

 

 

たむらあゆみを応援するなら1クリック・・・ 

にほんブログ村 子育てブログ ベビーサイン教室へ
にほんブログ村