【手作りおもちゃ】ペットボトルで水時計 | 京都でベビーサインとアドラー流子育てを学ぶ/0~2歳の親子で通える教室|たむらあゆみのtekoto(おててことば)教室

京都でベビーサインとアドラー流子育てを学ぶ/0~2歳の親子で通える教室|たむらあゆみのtekoto(おててことば)教室

〜お手手が動けば心も動く〜
♦️ベビーサイン講師歴2012年〜
♦️京都市/オンライン
♦️おもちゃコンサルタント
♦️230名以上のママサークル
2012年から全てのレッスンブログ書いてます。

京都でベビーサイン&勇気づけリーダー♪tekoto(おててことば)教室たむらあゆみです。


今日は久々に手作りおもちゃの記事書きます。


《ペットボトルで作る水時計》


これ




※一度作ったものを解体してメンテナンスするついでに撮った写真のためあまり丁寧ではない説明ですがご了承ください。



《材料》


・同じ形のペットボトル2本


・水の中にいれたいもの(ビーズやスパンコールなどでも。写真はBB弾です。)


・ジョイント部分に接続するためのホース

これが1番重要となるパーツ!

ペットボトルの口に回しながら押し込まないと入らないレベルのピッタリサイズじゃないと水が漏れてきます。

どうしても隙間ができる場合は、ホースの周りにさらにビニールテープを巻いて太くする方法もあり。でも、漏れるかも…。自己責任で。



写真を参考に。

ホースのサイズはあくまでこのペットボトルの場合です。

ペットボトルによって微妙に口の大きさが違うので、使うペットボトルを持ってホームセンターに行くのをおすすめします。


次に水道水と中身を入れたペットボトルと空のペットボトルをジョイントさせます。


こんな感じに。


仕上げにビニールテープでグルグル巻きに。


ペットボトルの首?の部分も包み込むようにしてビニールを引っ張りながらしっかり巻いてくださいね。

水が漏れてくるのが1番厄介なので、何重にもグルグル巻きで!


これで完成!!


ちなみに水を入れずに消臭ビーズバージョンだとホースを使わなくても作れます。



消臭ビーズもこれはこれでボトボトという感触で面白いです。

水バージョンと消臭ビーズバージョンの落ち方の違いは最初の動画をご覧ください。


 

いずれにせよ、手作りおもちゃは安全基準が保たれないのでくれぐれも誤飲や破損に気をつけて。


定期的にメンテナンスをしてあげてください。ニコニコ

 


 

ブルーハート4月からの土曜日クラス@松ヶ崎教室

↑  ↑  ↑

開講前の事前体験会も開催します。

本教室受講希望の方はまずは体験会からどうぞ。

ベビーサイン体験会@松ヶ崎教室


トコ助産院でベビーサイン体験会(烏丸丸太町)

 

 

 

いますぐ楽に楽しくベビーサイン育児をしたい人・・・
 

ネンネの赤ちゃんからできること・・・

 
とにかくいろんな疑問を直接講師に会って解決したい人・・・
 
生徒さんたちの声を聴いてみたい人・・・
 
教室に通うメリットは?・・・


よくある質問はこちら・・・

 

各お問い合わせ・お申し込みはコチラから・・・


 
LINE@からのお問い合わせも受付します。
※友達追加したら一言メッセージorスタンプを送ってください。
友だち追加

 

★ID検索なら→@rha9277c

 

★PCからご覧の方はスマホでQRコードを読み取ってください。

image

 

 

インスタもやってます。

@tekoto.babysigns_kyoto

 

 

Facebookページなら最新情報が手に入る!

京都でベビーサイン tekoto(おててことば)教室

 

 

ベビー待ちの方はまずは読者登録!

 

 
たむらあゆみを応援するなら1クリック・・・ 

にほんブログ村 子育てブログ ベビーサイン教室へ
にほんブログ村