筋肉貯金①こんな人は筋肉が落ちやすい⁈筋肉が落ちやすい人の特徴とは? | 健康+美容+幸せな毎日のための情報、自然食品・無添加食品・オーガニック食品ブログ

健康+美容+幸せな毎日のための情報、自然食品・無添加食品・オーガニック食品ブログ

健康・美容は食事から。毎日にっこり☆
安心安全の自然食品、オーガニック食品、健康器具、サプリメントなどを扱う『レンドルフ西千葉店』から、皆様を元気にする情報を発信しています。

{289B1CA7-1FC7-417C-9D73-0C0C64053BBB}

こんばんは!

自然食品の店、

レンドルフ西千葉店の千葉です☺︎


突然ですが、

こんなことはありませんか?



「ちょっとの段差で躓きやすくなった」

「階段を上ると足が疲れてしまう」


心当たりの方は要注意です!



何かと便利になった世の中。

その反面失われているもの


それは、

筋肉!


ご存知の通り、

筋肉が衰えると歳とともに歩けなくなり、

酷くなると寝たきりになる危険が(T_T)


そこで、

普段から筋肉を鍛え、筋肉を蓄えているかどうかがとっても重要なんです!


巷では、

「筋肉貯金」

と表現されるようですよo(^_^)o


ちなみに、

ゴリゴリに鍛える必要はありません。


日常から氣をつけることで、ある程度変えていくことができます。


{812430CC-53A2-4625-90D1-E535130342D1}


そうそう、

驚きの記事を読みました!




太っていると筋肉が落ちやすい⁈


肥満で、メタボ系の疾患が出ている場合は、

より筋肉が落ちやすいそう。


注目は血糖値!

血糖値が危ないんですと。


糖代謝がうまくできない人は、

インスリンの効きが悪いなどの他、色々なメカニズムにより、

筋肉の合成が抑えられてしまいます。


そのため、

「太っている人は筋肉が落ちやすい」

と言われています。





では、

痩せている人も、太っている人も、

どうやって筋肉貯金を増やせばよいのでしょうか?


次回、

効率良く筋肉を増やす簡単な方法をご紹介します(^^




筋トレについてはこちらもどうぞ↓


効率良く筋肉をつける方法◎糖質&炭水化物は敵?味方?

時短&簡単トレーニング①話題のファンクショナルトレーニングとは?効率的な方法

時短&簡単トレーニング②話題のファンクショナルトレーニングの方法 続き

時短&簡単トレーニング③話題のファンクショナルトレーニングの方法 続き


たった30秒で肩こり改善⁈小顔効果も◎


筋トレ①最も筋トレをしてはいけないタイミング

筋トレ②筋トレをしてはいけないタイミング
筋トレ③筋トレの効果的なタイミングまとめ



今日も、明日も、

素敵な1日になります様に★


 


お問い合わせは

260-0033

千葉県千葉市中央区春日1-19-10

もみの木ハイツ1F

自然食品の店 レンドルフ西千葉店

営業時間 10時~18

定休日 日曜日

043-243-4680まで♪




ホームページはコチラ


Facebookはコチラ