大根の選び方☆品種の差じゃない⁈辛い大根と辛くない大根の違いとは? | 健康+美容+幸せな毎日のための情報、自然食品・無添加食品・オーガニック食品ブログ

健康+美容+幸せな毎日のための情報、自然食品・無添加食品・オーガニック食品ブログ

健康・美容は食事から。毎日にっこり☆
安心安全の自然食品、オーガニック食品、健康器具、サプリメントなどを扱う『レンドルフ西千葉店』から、皆様を元気にする情報を発信しています。

{6764FF40-3365-4954-8B7A-28CD8306334E}

こんにちは!

自然食品の店、

レンドルフ西千葉店の千葉です☺︎


寒い日が続いています…(ー ー;)


この時期旬の野菜といえば大根!


だしのしみた熱々のおでん♡

大根おろしたっぷりのみぞれ鍋♡

シャキシャキ食感が楽しい大根サラダ♡


などなど♪


様々な大根料理を食べますが、

大根を生で食べた時に、

辛い大根と、辛くない大根がありますよね?



本日は、

同じ品種の大根でも辛い大根と辛くない大根がある理由と、見分け方をご紹介します。



{901C9FDE-84AF-46FE-8BD7-CDCFBA784D97}




そもそも大根は、


・葉に近い部分甘い

・先端に向かって辛い


という、

部位によって辛さに差があるんですが、


それとは別に、品種は同じでも、

甘いものと辛いものが存在します。


はて???


同じ品種の大根でも辛い大根と辛くない大根があるのはなんででしょうか?






同じ品種の大根の辛さの違い


畑の土が硬いか柔らかいか


・硬い土辛い大根

・柔らかい土辛くない大根


しょぇぇー!!!!!

コレはびっくり。

私は全く知りませんでした。


では、

なぜ硬い土で育った大根は辛くなるんでしょ?




{56BFD06E-54D1-40F8-8D8C-767694234C96}




硬い土で育った大根が辛い理由


成長時にかかるストレスが影響するため



大根の根は、

土が硬いと、下に伸びて成長する時に大根に余計な負荷がかかります。

それがストレスになって、大根が本来持っている辛味成分が生成されやすくなってしまうんですって。



そんな辛い大根と、辛くない大根を、

簡単に見分ける方法があるんですよ♪


その方法を知っていると、

スーパーでも簡単に見分ける事ができます。




{8E54364C-1D0A-4603-8886-7B7E38BF3F72}


 


辛い大根と辛くない大根の見分け方


表面のくぼみの並び方を見る



・辛い大根

くぼみが斜め

(硬い土の中でねじれながら成長)


・辛くない大根

くぼみが真っ直ぐ

(柔らかい土の中でねじれずに育つ)





用途によって、選んでみて下さいね(^^


今日も、素敵な1日になります様に★


 


お問い合わせは

260-0033

千葉県千葉市中央区春日1-19-10

もみの木ハイツ1F

自然食品の店 レンドルフ西千葉店

営業時間 10時~18

定休日 日曜日

043-243-4680まで♪




ホームページはコチラ


Facebookはコチラ