運動前のストレッチは意味がない⁈ 勘違いストレッチはかえって逆効果かも⁈ | 健康+美容+幸せな毎日のための情報、自然食品・無添加食品・オーガニック食品ブログ

健康+美容+幸せな毎日のための情報、自然食品・無添加食品・オーガニック食品ブログ

健康・美容は食事から。毎日にっこり☆
安心安全の自然食品、オーガニック食品、健康器具、サプリメントなどを扱う『レンドルフ西千葉店』から、皆様を元気にする情報を発信しています。

{D836871F-98E2-47EC-9AC7-108BFCBDD90B}

こんにちは!

自然食品の店、

レンドルフ西千葉店の千葉です☺︎


食欲の秋♪

読書の秋♪



そして、

スポーツの秋♪


運動するのが気持ち良い季節ですよね~


そうそう、


運動をする前には、アキレス腱伸ばしのようなゆっくり伸ばすストレッチをした方が良い…と思っていませんか?



{8D87F7B6-C86E-4B0F-AD6E-985C2C01A59B}



ソレ、

ザンネーン!


なんですって。


どーゆー事でしょ?



本日は、

運動前のストレッチに関するお話です(-_^)



イギリスの新聞情報を読みました~


怪我の予防に、

運動前の「ゆっくり伸ばしストレッチ」は意味がない⁈


と言うんです!





運動前のゆっくり伸ばしストレッチが怪我予防にならない理由


筋肉を長く伸ばしすぎると、筋肉がたるみ、緩んでしまうから!



*運動前に筋肉を長く伸ばすストレッチ

筋肉がたるむ


その結果

・怪我の予防にならない

・瞬間的な力が出なくなる



ココで言う「長く」とは、

なんと、

たった45秒(*_*)!


同じ筋肉を45秒以上伸ばしてしまうと


たるみすぎて、筋肉が関節を保護する役割が果たせなくなってしまうんですと(T_T)


よく、

運動について書かれた本に、


「怪我予防のために、時間をかけて筋肉をのばしてから運動しましょう」


なんて文章ありませんでした???


コレは、

もう古~いそうです(ー ー;)


体を柔らかくする目的には適しているんですが、怪我予防には向いていません。


更に、


筋肉がたるむ事で、瞬間的な力が出なくなって、パフォーマンスは低下(T_T)


逆効果なんですね。


オーマイガー(ー ー;)




じゃ、

運動前はどうしたら良いんでしょうか?



{BDC8C79F-F70A-42C0-986B-FBD56459BB21}




運動前におすすめの準備


15秒程の短時間のストレッチ

体の動きがよくなる



⑵動的ストレッチ

(ブラジル体操)

運動の準備ができる


サッカーの前によく見ますよね?

スポーツ前にはちょうど良いんですって♪





なお、

長いストレッチは、

運動後や、寝る前がオススメです◎


体が程よくほぐれて、リラックスできますよ~



目的に合わせた正しいストレッチを(^^


今日も、素敵な1日になります様に★


 


お問い合わせは

260-0033

千葉県千葉市中央区春日1-19-10

もみの木ハイツ1F

自然食品の店 レンドルフ西千葉店

営業時間 10時~18

定休日 日曜日

043-243-4680まで♪




ホームページはコチラ


Facebookはコチラ