納豆①健康&美容効果UPの食べ合わせとは? | 健康+美容+幸せな毎日のための情報、自然食品・無添加食品・オーガニック食品ブログ

健康+美容+幸せな毎日のための情報、自然食品・無添加食品・オーガニック食品ブログ

健康・美容は食事から。毎日にっこり☆
安心安全の自然食品、オーガニック食品、健康器具、サプリメントなどを扱う『レンドルフ西千葉店』から、皆様を元気にする情報を発信しています。

{31361AF1-A5C8-484F-AAE4-906670E3D52A}

こんにちは!

自然食品の店、

レンドルフ西千葉店の千葉です☺︎


昨日は納豆の成分が水をキレイにするお話をしました


健康にも環境にも優しい○○で♡水をキレイに⁈





そんな流れで

本日のテーマは納豆の食べ合わせについてデス(-_^)



納豆といえば!

食べる楽しみの一つが、


ネギを刻んで♪

卵入れて♪

かつお節パラパラ♪

醤油ササッと♪

イカ納豆もイイ~♪


などなど、お好みのトッピング♡



{F8232501-5250-4444-905C-5933C698EB9C}


しかーし!


組み合わせ次第では健康効果が高まるどころかもったいなくしてしまうことが⁈

あると言うんです!


どーゆーことでしょう???





納豆のトッピングと効果


⑴生卵

もったいない×


卵黄のみなら◎


「納豆+生卵」といえば、

定番人気の組み合わせ♡


ですが、実はあまり食べ合わせが良くないんです(T_T)


問題は、

納豆に含まれる「ビオチン」という成分と、生卵の白身に含まれる「アビジン」という成分の相性(>_<)




*ビオチン


アトピーや皮膚炎などの改善に効果があり、美肌のためにも積極的に摂取したい栄養成分◎


ところが、

納豆と生卵を一緒に食べると

胃の中で白身のアビジンがビオチンと結合し、腸内でビオチンの吸収を阻害してしまうんどす(T_T)


そのため、

納豆と生卵を合わせる際には、卵黄だけを入れて食べるのがオススメです♪



{24116371-5F96-491F-BE77-8D4A121DFC35}


ちなみに


白身のアビジンは、加熱によってビオチン阻害作用はなくなるので、

残った白身は炒め物や味噌汁などに入れて活用してくださいね~♪




⑵長ねぎ

相性ヨシ


辛味成分のアリシンが疲労を回復させるビタミンB1の吸収を上げてくれます♪




⑶キムチ

相性ヨシ◎


キムチに豊富に含まれる植物性乳酸菌と食物繊維が、成長パワーをUPさせてくれます♪


植物性乳酸菌はヨーグルトなどの動物性に比べ、胃酸に強く生きて腸にまで届きやすいのが特徴。


つまり、

善玉菌を増やしてくれる納豆と合わせることで、より高い整腸作用が期待できちゃいます!


{F9192A1B-3409-4FAA-9AA4-187172B44C3C}


さらにパワーをUPさせたいなら

コレをちょい足し◎




*キムチ納豆にオススメのちょい足し


オリーブオイル小さじ12をプラス♪


オリーブオイルには、

腸のぜん動運動を促すオレイン酸が豊富に含まれています。


また、

便が油分を含む事で腸内での滑りが良くなり、便秘の解消に繋がるんですo(^_^)o


{665CAF88-CF42-43E1-A2DA-0B32C3826998}


わぉ~

嬉しいことづくめですね!



納豆+キムチ+オリーブオイルの最強トリオで、

快腸&快便習慣を(^^


今日も、素敵な1日になります様に★




お問い合わせは

260-0033

千葉県千葉市中央区春日1-19-10

もみの木ハイツ1F

自然食品の店 レンドルフ西千葉店

営業時間 10時~18

定休日 日曜日

043-243-4680まで♪




ホームページはコチラ


Facebookはコチラ