口臭にも繋がる⁈唇の乾燥を防ぐ方法☆唇が乾燥する原因と対策 | 健康+美容+幸せな毎日のための情報、自然食品・無添加食品・オーガニック食品ブログ

健康+美容+幸せな毎日のための情報、自然食品・無添加食品・オーガニック食品ブログ

健康・美容は食事から。毎日にっこり☆
安心安全の自然食品、オーガニック食品、健康器具、サプリメントなどを扱う『レンドルフ西千葉店』から、皆様を元気にする情報を発信しています。

{18354424-AE23-4601-BF15-6521B57FD2BA}


こんにちは!

自然食品の店、

レンドルフ西千葉店の千葉です☺︎


乾燥が気になる季節ですね?

お肌や唇、髪のケアなどしていますか?


そんな乾燥が心配な部分の中から、

本日は唇のお話をしたいと思います♪



{20F9050A-7AF8-40C7-A3A7-D51E205B3613}


こまめに保湿していても皮がむけてしまう人もいれば、

何もケアしなくても平気な人がいますよね?


なんででしょう?




そもそも、



唇が乾燥する原因とは?


・アレルギー体質

・栄養バランス

・紫外線


などと言われていますが


さらに、意外な原因があったんです!





⑴口で呼吸をしているから


唇の乾きは鼻呼吸より口呼吸の方が乾きやすい(>_<)


ズバリ!

口で呼吸をしているか?

鼻で呼吸をしているか?

がカギとなります。

 

特に、乾燥している今の時期に、鼻を使わずに口で息をすると、


口の中は唾液をはじめとする水分で覆われているはずが乾燥してしまいます。


唇の水分の維持は口の中の唾液で補っているため、口呼吸で口が乾燥している人は唇も乾きやすいんです。





⑵細菌によって唇が炎症を起こすから


先程も述べましたが、

口から息をすると、唾液が蒸発してしまいます。


口の中にはもともと細菌(常在菌)がいるんですが、乾燥する事で増えて… 

唇につくと、


・炎症を起こす

・ひび割れ

・皮がはがれる


などの症状が出てしまうんです。



{AC9DCA35-CF0E-4C6D-9A1D-D01B37F6F4F7}


ちなみに、

口呼吸の人は、朝起きて口が臭い危険性が高いんだとか(T_T)


寝ている間に適度な温度と湿度で口臭の原因になる細菌が増え、菌が死んだ臭いが(・_・;


その他、





口呼吸によるリスク


・風邪を引きやすい

・アレルギーを起こしやすい

・虫歯、歯周病になりやすい 


などなど良い事ナシ(T_T)


 



口呼吸を治すには?


口の周りの筋肉を鍛えて改善◎


ガムを噛んだり、歌を歌ったり、おしゃべりも◎ですよ~


続けられる事から試してみて下さいね




当店では、

ボタニカルリップでのケアもオススメしております


しっとり♡ウルウル♡ツヤツヤ♡ボタニカルリップで麗しの唇に


{A8848422-8C5B-454B-AFCE-9F1D93BCB2FD}

うるつや唇で健康に(^^

今日も、素敵な1日になります様に★




お問い合わせは

260-0033

千葉県千葉市中央区春日1-19-10

もみの木ハイツ1F

自然食品の店 レンドルフ西千葉店

営業時間 10時~18

定休日 日曜日

043-243-4680まで♪




ホームページはコチラ


Facebookはコチラ