未来をつくる事業をプロデュース!

ビジネスコンサルティングUpdraft(アップドラフト)の渡辺亜侑美ですAYUMI

 


こちらのページでは「ビジネスの裏側公開!」ということで
今に至るまでの背景をお伝えします^^







「どんな人がこの組織を運営しているの?」と気になる方はもちろん
よりよい経営をしていきたい方などのお役に立てましたら幸いです^^

 


さっそくですが、どうぞ!



***



幼い頃から、楽しいことをすることが大好きでした^^


何かあるとすぐ人を巻き込んでイベントや遊びの企画をしたり
学校では催事などの実行委員を積極的にしたり。

 

 

先生に言われたことの枠に収まることが嫌いで
いつも「何かこれまでやったことない面白いことはできないか?」と考え
形にしていくことが楽しかったんです^^

 

 

 

 

 

 

また、両親が「子供にはやりたいことをやらせてあげたい」

という方針で育ててくれていたので

やりたいことを応援してくれるのも、とてもありがたい環境でした。



・・・



中学生の頃、絵を描くことが好きだったわたしは
絵の勉強もできるデザイン学科が設置された高校への進学を決めます。


しかし、高校入学後

自分よりすごい人が沢山いることに気づいて、早々に自信をなくします。笑

 

 


それでも、数々の作品制作への取り組みから先生方に背中を押していただき
3年生の時に、広告制作会社にてインターンをすることに!


会社で仕事をさせていただく日々の中で
「学校で習うことと現場でやることは全然違う!現場でもっと学びたい!」
と感じ、そのままその会社(たき工房)へデザイナーとして入社します。



・・・



入社後、気付けば広告・マーケティングの分野が大好きになり
業界のことやスキルなど、夢中で勉強していました!

 

 

大手化粧品メーカーや大手ファーストフード店の広告を作ったり

CMの絵コンテのアイデア出しをしたり

映画の販促物を作ったり、本当、楽しかった!

 

 

 

しかし、チームの人間関係と度々家に帰れない働き方に

(今は違うと思いますが、当時は業界そのものがブラックだったので^^)
心身共に疲れてしまい、3ヶ月の休職後、社内で受付兼事務職に転向。。。
 

 

仕事が楽になった一方で、物足りなさを感じるようになります。
 

 

そこで、より仕事へのやりがいを求めて、憧れの会社に転職するのです!


 

クリック こちらの記事の続きはこちら(転職後に大きな転機が・・・!)