みら婚なら出会える素敵な婚活仲間
皆さまこんにちは😃
今回は“♥番外編④♥月に2回!会員限定のオンライン勉強会 1月27日”です🎉
みら婚では月に2回会員さん限定のオンライン勉強会が開かれています
この場には田井さん、活動中の会員さん、成婚者さんも参加します
婚活でぶつかる壁は皆同じです
この会に参加する事で同じような悩みを持つ仲間やそれを乗り越えてきた成婚者さんの話を聴くことができる
“自分だけじゃないんだ”“一人じゃないんだ”と言う事が分かり安心します
婚活は孤独になり精神的なダメージを受ける事も多い
オンライン勉強会や月に一度行っているセミナーに参加する事でポジティブに頑張る仲間を感じ、自分も前向きになれます
一人で悩んでいても落ち込むだけなので、“婚活が上手く行っていないな”とか“婚活の進め方の良いイメージが分からない”と言う方は参加して話だけでも聴いているだけでもちょっとポジティブになれます
みら婚では月に一度無料のセミナーも行っているので、みら婚会員じゃないという方はそちらに参加してみてはいかがでしょうか
※みら婚代表の田井さんのブログで詳細はお知らせされますのでご参照ください
参加者さんからの質問
3⃣一緒に暮らし始めて数か月経つ
小さな生活習慣の違いがある
彼は問答無用で言ってくる
常識的には彼が合っていても、私の習慣の常識じゃない
今は合わせているけど、許容範囲だけど、ちょっと不満に思ってくる
小さな習慣だから、妥協点見つけようとしても、小さなストレスが積み重なっていく
暖房の温度とか、冷蔵庫は早く締めてとか
田井さんからのお話
家族会議はしている
小さな違いってたくさんあるけど、最終的には二人が幸せでいるためにはって話をしていく
冷蔵庫の開け閉めとか、小さな話だけど、それでちょっとでもお金を浮かして、老後の資金にしようって思えばそうしようって
二人でテーブルに乗せて
二人とか、家族の幸せのためにどうすればいいかなって話し合っていけばいいかなって
家族会議はやった方が良い
あとでやろうって思ってもできないから、今からやっておいた方が良い
今日に議題ってメモして話すと冷静に話せるから
私の体験談&感じた事
私の場合は、生活に対してこだわりってほぼ無いです
なので、夫との生活をしていて、そこでぶつかることはあまりありませんでした
強いて言えば、洗い物のタイミングくらいですかね
夫は、シンクにためて、使える食器が無くなったら洗い物をしていたタイプ
私は、過去にそれをやって雑菌繁殖させて嫌な思いをしたトラウマがあるので、食事事に洗いたいタイプ
それは、生活を始めたばかりの頃に夫にその経緯を話して、理解してもらって、出来るだけ早めに洗うようにしてもらいました
私が洗える時は洗うけど、自分で使ったものは出来るだけ自分で洗って欲しいって事も
その他は、夫がこうしたいって事を抵抗なくできる感じですね
エアコンとかは、男女で体感温度の違いはあるので、私が着物で調整している感じです
旦那様は節電のためだとは思いますが、なぜそこまで細かくやりたいのかとかって思いをもう少し深く聞いてみても良いんじゃないかなって
節電は大事だとは思いますが、それがストレスになるのは、また別かなと思います
二人が気持ちよく節電するためには、どういうやり方が良いのかって二人で一緒に話し合っていくのが良いのかなって
節電することで、お金を節約って考えだったら、そこは私が仕事頑張るからちょっと大目に見てよで済むかもしれないし
冷蔵庫の開け閉めについても、まだ一緒に住み始めて、冷蔵庫の中のどこに何があるか把握していない状況で、すぐに扉閉めてって言われても困るし
家族会議の中で、冷蔵庫の中の食品や調味料の定位置を話し合うとか、扉に写真を張り付けるとか、早く扉を閉められる工夫を一緒に話し合ってみるのも一つかなって
あとは、慣れるまでは少し猶予を貰うとか
やっぱり一緒に長く生活していく事を考えると、小さな我慢もいずれは大きくなるんですよね
二人がストレスなく、仲良く過ごすためには、どちらも我慢しないやり方を話し合うのが一番いいのかなって思います
そのためにも、思った事、感じた事は、包み隠さず全部言う事かなって
私もちょっと気になる事とかあると、「私が我慢すればいい話なんだけど、モヤモヤしちゃうから言うだけ言わせて」って夫に言うようにしています
そうすると「気づかなかったゴメン」って
別に直してほしいわけじゃないけど、私がどう感じたかを知ってもらうだけでもすっきりしますよ
聞いてくれたら、「聞いてくれてありがとう」って
それでお互い我慢はしないように、夫からもそういう事があれば言ってもらってます
私たち夫婦は、真剣交際の時から毎月必ず家族会議はするようにしています
似たような内容ですけど、言いたい事をちゃんと言えるのと、仲良くいられるためのルールの確認ができるので、良いですよ
勉強会の続きは明日のブログへ
最後まで読んで頂きありがとうございました😊
皆さまのお力になれますように🌟
日本中に生涯幸せな家族が増えますように💫