今手がけているプロジェクトがいよいよリリースされることになり、バタバタあわただしくなってきた。
一部先行リリースなので、自分がやっているところはまだこれからが大変なんだけどね。。。
というわけで、昨日は疲れきってて、あまり夜は勉強できなかった。
朝1時間、夜1時間の音読、シャドーイング。
LESSON4まで終了。
さあ、週末はがんばってやるぞ!!
今手がけているプロジェクトがいよいよリリースされることになり、バタバタあわただしくなってきた。
一部先行リリースなので、自分がやっているところはまだこれからが大変なんだけどね。。。
というわけで、昨日は疲れきってて、あまり夜は勉強できなかった。
朝1時間、夜1時間の音読、シャドーイング。
LESSON4まで終了。
さあ、週末はがんばってやるぞ!!
昨日は音読の合計時間は2時間半。
初心に帰りましたよ。
中学生英語をひたすら。。。。
本当にこんなので大丈夫か?と焦る気持ちを抑えつつ。
崩れない基礎を確立しよう。その後はどんどん伸びていくはずだ。
昨日はLESSON3まで終了。
日曜日までにLESSON13まで終わらせたいと思う。
15時間あれば終わるかな。
土曜日は自宅待機になるはずなので、その間にひたすらやるぞ!
教材はこれ↓
2006年の目標であった基礎固めの年、日常会話のマスターというのは、どうやら達成できると確信している!
ただ、MBAという目標が明確になった以上、さらにスピードアップして頑張っていきたいと思う!!
今朝は朝からがっつりと音読、音読、音読。
かれこれ一時間くらいやってた。
あとは、筆写も少々。
色々と考えた結果、朝は必ず1時間の勉強時間をとりたい。
そのためには早起きを。。。。。
そして仕事中はひたすらリスニング。
夜はとりあえずこの2ヶ月はTOEICに向けて、リスニングセクションの対策+音読。
とにかく英語の回路を自分の中に構築する。
これ、いいかも!
題名はTOEICテスト600点突破とあるけど、内容は中学英語。
それをひたすら音読して、日本語を見ただけでぱっといえるようになるまで
トレーニングし続けるってやつ。
まあ、結論から言うとどれだけ質の高い勉強を持続していけるか。
結果は自ずとついてくる!!!
今日、11月26日のTOEICに申し込んだ。
前回受験したのが・・・・・・
いつだったっけな。
確か妻が応援してくれてて受験前にも電話したのは覚えているので
この一年以内って感じかな。
とりあえずTOEFL、TOEICといっても自身の英語力を測るためのテスト。
あくまでもテスト対策ではなく使える英語を身につけていきたいと思う。
そうじゃないといくら点数あがっても、授業とかについていけない。
年内はTOEFLは受験せず、まずは現状の自分のレベルをTOEICで測ろう。
・勉強方法についての見直し
生涯で10数ヶ国語をマスターして自由自在に使いこなしたシュリーマン。
シュリーマンは
1)非常に多く音読すること
2)決して翻訳しないこと
3)毎日1時間あてること
4)つねに興味ある対象について作文を書くこと
5)これを教師の指導によって訂正すること
6)前日直されたものを暗記して、つぎの時間に暗誦すること
ここで言われている、2)決して翻訳をしないことって言うのは、単語帳での暗記はどうなんだろう??
彼の勉強方法と今の自分の勉強方法でいいのか少し迷った。
思いっきり 英語→日本語 という形で覚えてるよな。。。
とりあえず、自分の中の基礎をしっかりと固めるために、
簡単な英文のシャドーイングを徹底的にやっていこうと思う。
結婚してから太ってきたなぁって思ってたけど、ここ最近の太りっぷりにさすがにショック大
ちょっとやばすぎるよこれは。。。。。
ということで、昨日はバランスボールに乗りながらシャドーイング。
ちょっとこの週末で勉強の時間があまり取れなかった。。。。
再度仕切りなおし。
RANK1の単語は812まで。
ただ単純に単語を覚えるのは苦痛だなぁ。
やっぱり英文の中で覚えていくのが大事かも。ていうか大事だな。
これまたほっぽり投げてたこいつらを使うかな。
昨日までの終了数 706個
あれもこれもと焦ってしまうが、まずは決めたとおりにやり抜こう。
今週は1118個のRANK1の単語を完璧にすること。
GRAMMERを一通り読みきる。
ちなみに使っているGRAMMERのテキストはこれ。
今までよく分からないなぁって思ってたことも英語で説明されるとなるほどなって思うことも。
Basicを終わらせたら次はこれに入ります。
ていうか、今までどれだけほったらかしにしてたんだって感じ。。。。
目標が明確になった今、一つ一つを確実にマスターしていくぞ!
ずっと学習方法を模索しているときに、極力日本語での勉強はやめようと思っていた。
だけど、この本に書いてあったことを信じてみようと決めた。
そして、7割は捨てる覚悟で一日のペースをドンドンあげていくように。
昨日までの終了数 586個
土、日で100%にできるようにまずは金曜日までに1118個終わらせよう。
7月くらいからシャドーイングを始めた。
最初はうまく口も動かず、発音もめちゃくちゃ。
だけど、最近はだいぶよくなってきた。
やはり、継続は力なり。
昨日書いた本に紹介されていた単語の暗記を始めた。
昨日覚えた単語数 120
今週中にRANK1は100%完璧にしよう!!
何はともあれ、英語力がなければ話にならない。
ここ最近は再度外資に転職するためにTOEICの勉強をやっていたけど、
TOEFLの勉強に変更。
といっても、本質的な英語力を身につけたいので、どちらのTESTでも高得点をとれるようにしたいと思う。
昨日本屋でこれを立ち読みした。
まあ、王道とはひたすら勉強することにあり。
ただ、その効率を考えて質の高い勉強が必要。
集中力と持続力。成功者としては絶対的に必要なものではないだろうか。
テストは結果が明確に出る。
まずは年内にどこまでスコアをあげれるかかな。