先週の土曜日に。
娘と出掛けたり、色々と忙しくしていたのですが。
とうとう。
出会ってしまった。。
ラナンキュラス・シャイヨー (キンポウゲ科)
この色といい、花姿といい、思いっきり私好み(≧▽≦)
真ん中が、もっとグリーン強調して咲いてくると・・・・思います。
通りすがりのお花屋に、ポツンといたんです。
名無しで、お安く、このゴージャスさんが、ポツーンとね♪
調べたら、「シャイヨ―」かな??と。
「私、シャイよ♪」ですね :*:・( ̄∀ ̄)・:*: ぶはっー。すみません。。。
ラナンキュラスは、とても品種が多いですよね!
2月に娘がプレゼントしてくれたラナンは、多分「ちほの舞」
こうなりました♪
「オードメック」という、グリーンのラナンキュラスも素敵なんですよ!!
街の園芸店では、見かけた事はありません。
見つけたら~買うんだろうな。私( ´艸`)
白とグリーンには、弱いなぁ。メロメロです。。
こちらのモフモフの葉っぱは、 ラグラス・バニ―テール (イネ科)
以前、サクラちゃん
から頂いた種蒔きっこです♪
まだ、あの可愛い ふさんふさんの穂 は見えませんが、葉っぱもモフッと柔らかです!
嬉しいですね~♪
サクラちゃんから頂いた、他の種蒔きっこも、芽が出てきてるのが沢山います(≧▽≦)
ありがとう!!サクラちゃん!!
この新芽たちは シレネ・スワンレイク (ナデシコ科)
冬には枯れたようになりますが、またワサワサっと♪
昨年は、シルバーっぽい葉だったのですが、だんだん緑になってきちゃった。。
同じ様なシルバーリーフ、小さな白花咲かす子達と、寄せ植えにしています。
枝垂れて咲く姿は、美しいんですよ!
普通のシレネとは、花姿が違います。
昨年4月の写真です!八重咲で、ミニバラみたいでしょ?( ´艸`)
そして!
クレマチス・テッセンに~~~蕾発見!!
いくら四季咲きとはいえ・・・早くない???(ノ゚ο゚)ノ
新旧枝咲きで、季節により花色が少し変わるクレマチス。
どんな感じが咲くかな??
小さめかも。
でも。
春はもう、すぐそこなんですね。
今日も、ありがとうございました!
くぅ作 (〃∇〃)
グリーンのアナベルのリースを~~~
クリックして~お願い(≧▽≦)
にほんブログ村