昔の技術って凄いですね、愛南町の石垣文化の里 | ちょい悪!!単身赴任のすすめ

ちょい悪!!単身赴任のすすめ

人生で初めて体験する単身赴任生活の日記です。

狭い山の斜面に積み上げられた石垣ガーン

 

 

強風や塩害から守るためですが、

結構な高さの石垣に驚きですびっくり

 

 

そして何よりも驚いたのがこの町が出来た理由

 

幕末に隣の町が人口増加した為、分家移住を発案

次男三男を対象に募集し興したとのことガーン

今でいうとベッドタウンに分譲地を造成し販売した、

という感じでしょうか。

その才覚に驚きです、やはり昔の人は凄いグッド!

 

 

しかも谷をおさめて川にして、それを基幹に屋敷の造成

にとりかかり、全戸が入居したのは明治12年

 

 

土木技術の高さにも驚きますが、工事に費やした時間や

この場所に?そして隣町が人口増加?

当時の人口は今ほどではないはずですが、やはり都市部

に集中することがなかったので、地方も人口は多かったん

でしょうね。

いろんな意味で勉強になりましたグッド!

 

 

是非一度石垣の里に行ってみてください車

 

一休.com