家で出来るバレエエクササイズパート2 | バレエがもっと上手くなる!トウシューズの立ち方・踊り方

バレエがもっと上手くなる!トウシューズの立ち方・踊り方

トウシューズの立ち方・踊り方を基礎から分かりやすく解説。
ポワントワークを見直して、バレエ上達を目指す方に
特別レッスンを開催しています♪

 
皆さん、こんにちは。
 
今日はいかがお過ごしでしたか?
 
私は最近、人混みも嫌なのでウチの中で普段やりたくても出来なかった、物の整理を主にしています。
 
先日も、まとまっていなかった物を収納する箱などを買って整理しました。それだけでもスッキリして気分もいくらか良くなりました。😌
 
さて、今日も家で出来るエクササイズを紹介します。
 
前回のパート1でも載せました、①~③までをやった後、パート1でもご紹介した④~⑥までのエクササイズに加えてやってみて下さい。
 
 
⑦仰向けで五番ポジションを作り、パッセを通してデュバン(前)にデベロッペするエクササイズです。動画にて⇩
 
 
五番が正しく縦に重なるようにポジションを作り、パッセに持って行くときにパッセの足の骨盤が開いて行ってしまわないように気をつけましょう。
 
パッセは開こうとしなくていいです。まずは真っ直ぐ挙げて行くことをして下さい。
これを左右3~5回して下さい。
 
 
⑧アラセゴンド(横)に上げるエクササイズです。動画にて。⇩
 
 
まず真っ直ぐに真横に寝ます。くの字にならないように気をつけましょう。もし倒れそうであれば、何処かにつかまってもいいですよ。😌
 
ルチレ(真横のパッセ)から、なるべく前に行かないように、お尻がわれてしまわないように気をつけましょう。
 
デベロッペまでつま先を伸ばしていて、降ろす時は、フレックスにしてストレッチしながら降ろして来ます。
これも左右3~5回ずつでいいです。
 
いずれのエクササイズも無理をせずに、ゆっくりと自分のペースでやってみて下さい。
無理してやり過ぎると逆に痛めたりするので気をつけましょう。❗
 
 
まじかるクラウン子供向け基礎強化ワークショップについてはこちらをご覧ください。右矢印https://ameblo.jp/ayuko-pointework/entry-12575908441.html
 
 
レギュラークラス情報

 

 

【大人クラス】


まじかるクラウン シムズバレエ(吉祥寺)


 (火) am11:00-am12:50 レベル1 ポワント可


 (金) pm1:00-pm2:40     ベーシック


    pm2:50-pm3:20     (希望者はポワント)






まじかるクラウン スタジオマーティー


 (月)  am10:30-12:00 初中級


     pm12:00-12:30 ポワント






【子供クラス】


おすましペガサス バレエアート


 (月) pm5:00-6:30 (小3~小5くらい)


 (日) pm1:30-3:00 (小6以上)


注: コロナウィルスの影響のため、シムズバレエは3/8~15日まで全クラス休講です。