プリエを見直しましょう。 | バレエがもっと上手くなる!トウシューズの立ち方・踊り方

バレエがもっと上手くなる!トウシューズの立ち方・踊り方

トウシューズの立ち方・踊り方を基礎から分かりやすく解説。
ポワントワークを見直して、バレエ上達を目指す方に
特別レッスンを開催しています♪

 

皆さん、こんにちは。

 

昨日はよく雨が降りましたねー。本当に寒くて身体が固まりそうでしたね。

 

あんなお天気でもタラーレッスンに来た生徒さん、とても集中して頑張っていました!

 

 

 

最近は、私自身テーマを決めてクラスを進めて行くように心がけています。

 

 

昨日のテーマは、

 

【プリエ】でした。

 

 

正確には、プリエからの上がり方です。

 

 

まず、【プリエ】とは、

 

筋肉をストレッチしながら関節を動かしています。

 

ただ膝を曲げているわけではないんですねルンルン

 

 

ですので、

 

筋肉を伸ばすようにして身体を落とさないようにします。そうすると、関節も柔らかく動かすことが出来ます。

 

そうしないと、

 

たとえば、ジャンプからランディングする時に身体を落としてプリエに降りると、体重を支えようとして膝などに負担がかかり、怪我の元になるので気をつけてください。

 

 

そして、【プリエ】からの上がり方ですが、

 

 

また膝を伸ばす感覚ではなく、

 

身体を高い所へ持っていく事をイメージしながら体幹の筋肉を上から下へ下矢印伸ばして(反らないように。)立って来るイメージです。

 

 

体幹の筋肉の例:

 

 

足を動かす筋肉に繋がる筋肉も、

 

 

 

また、両足のプリエが正確に出来るようになったら、両足プリエと同じ感覚で片足でも出来るようにしましょう!

 

バレエはプリエが何より大事だと言われています。

 

バーレッスンでのプリエを常に質の良いプリエになるように心がけましょう。

 

 

 

 

 



レギュラークラス情報

【大人クラス】

まじかるクラウン シムズバレエ(吉祥寺)

 (火) am11:00-am12:50 レベル1 ポワント可

 (金) pm1:00-pm2:40     ベーシック

    pm2:50-pm3:20     (希望者はポワント)




まじかるクラウン スタジオマーティー

 (月)  am10:30-12:00 初中級

     pm12:00-12:30 ポワント




【子供クラス】

おすましペガサス バレエアート

 (月) pm5:00-6:30 (小3~小5くらい)

 (日) pm1:30-3:00 (小6以上)