30代40代の働く女性に向けた、
“リラックスできる海外インテリア”をご紹介しています。
仕事から帰ってきたときに大好きな部屋で

「自分に戻れる時間」を過ごしてほしい!
そんな想いで発信しています。

 

現在下記インテリアコーディネートサービスは、

満席となっております。

次回は3月末に受付開始予定です。

 

 

 
 
 
こんばんは。
 
 
突然暖かくなりましたねー!
 
 
 私は毎年花粉に悩まされてきたのですが、
 
ここ最近食べ物を気をつけたり体質改善を始めていて、
 
少しだけ良くなってるような気がします。
 
気のせいかもしれませんが、、泣き笑い
 
 
 
 
今日は、ちょうど二年前の今日書いた記事について。
 
 
blogを書いてると、
 
何年前の今日こんな記事書いてましたよー、というのを教えてくれるのですが、
 
二年前はこちらの記事を書いていたみたいです。
 

 

 

 

 

お部屋をもっといい感じにしたいけど、

 

何から手を付ければいいのか、、というお悩みにお答えしていました(^-^)

 

image

 

おー、こんなこと書いてたなと思い出しましたが、

 

やっぱり二年前も今も同じことを思います。

 

 

 

で、この時書いていなかったもう一つのポイントについて、

 

今日は書いてみたいなと思うのですが、

 

 

それは、

 

とりあえず買いやすい「小物」から買ってしまう、という罠について!

 

 

 

そのまんまですが、

 

お部屋の雰囲気を変えたいな、

 

なんかもっと素敵にしたいなと思った時、

 

 

いきなり大きなものを買い換えるのは何だか不安だから、

 

小物から、、と行きがちなのですが、

 

 

この順番はお勧めしません!

 

 

 

 

例えば服で例えると、

 

靴下を決めてから、パンツとトップスを決める感じでしょうか(笑)

 

 

いや、逆!ってなりますよね。

 

靴下がメインで、靴下を活かしたコーディネートがしたいならOK。

 

 

でも、そうじゃないなら、

やっぱりメインになるトップスを選んで、それに合うパンツ、

 

靴下、靴、、。っていう風に選ぶと思うんです。

 

 

 

これ、お部屋も同じですよ。

 

 

でも、分からないからなんとなく手を付けやすい小物から、、となってしまうんですよね。

 

 

で、いざ大きな家具を買わなきゃいけない時になって、

 

 

なんかチグハグ!という事になってしまうんです。

 

 

 

 

大きな買い物は慎重になってしまいますが、

 

そんな時は、二年前に書いた記事の

 

「現状把握」そして、

「目指す方向を決める!」という事を

 

意識してみるといいと思います(^-^)

 
 
-----------------------------
Instagramは自宅の事や、主人と活動している

mille-feuille(ミルフィーユ)設計事務所の事、

リノベーションの事をアップしています。