咳が辛い方必見! 咳に効果的なれんこんのパワー | Ayuca organic ☆ health & beauty

Ayuca organic ☆ health & beauty

オーガニック、食、健康、美容、ダイエット
いろいろUPしていきます。

楽しく幸せな毎日で過ごす為には
内側からの健康美!

「風邪が長引いて咳が止まらない…」

「乾燥して咳が出る…」


そんな方はいらっしゃいませんか?

不安定な天気で体調を崩したり、秋に入り空気が一気に乾燥したりと
最近では季節の変わり目で辛そうな方を良く見かけます。

今の時期の風邪は長引き、咳が残ってしまうことが多いんですよね。


今回はそんな時に食べて欲しい野菜をご紹介します。


今の時期にオススメなのは…
 

れんこんです。

 

れんこんには、タンニンという成分が含まれてます。
タンニンには喉の炎症を改善してくれる「消炎作用」や、炎症を起こした血管を縮める「収れん作用」があるそうです。
喉の炎症を抑えることで、咳の辛い症状を和らげてくれる効果があります。

また、れんこんの形は肺に似ていることから、
東洋医学では肺を養う食べ物とも言われています。

煮込んだり焼いて食べるのも良いですが
咳や喉のために食べるときは液体にして飲むのがオススメです。


マクロビオティックのお手当法には
“れんこん湯”というものがあります。
咳がひどい時にはこれを飲むと辛い症状も落ち着いてくれます。


【材料】
・れんこん
・生姜
・塩、または醤油


【作り方】

1,れんこんをすりおろし、絞り汁を小鍋に入れる

2,れんこんの搾り汁と同量程度の水を加えて弱火にかけ、沸騰直前に火からおろす
(沸騰したお湯を絞り汁に入れるのでもOK)

3,お好みで生姜の搾り汁、塩(または醤油)を加え、熱いうちにいただく




また、普段の食事や朝ごはんに
れんこんの みぞれ味噌汁もオススメです。

おろし生姜も入れることで体も温まり体もポカポカになり
個人的にはとても好きで最近ではよく作っています。



旬の野菜は体を整えてくれます。


咳でお悩みでない方でも是非試してみてください。













* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *


termefelice

 

organic therapist

 

{771D912B-1C27-4FF7-98D9-CB43AAF22102}

 

テルメフェリーチェ』オーガニックエステサロンでは世界中で厳選されたオーガニックメーカーを14社取り揃えお肌状態に合わせオーダーメイドで組み合わせてトリートメントしてまいります。

 

ご自身のお肌状態と向き合うことで肌質改善効果が高く『ファンデーションを塗っているよりもキレイな素肌』を導きます。

 

・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

初めての方はお得なトライアルコースがおすすめ。

オーガニックフェイシャル60分

¥12960→¥10800 でお受けいただけます。

 

オーガニックトライアルコース

 

指名制度もありますので

担当者『新井』希望とご記入頂けましたらご担当させて頂きます。

 

 

また2回目以降のお客様は

hotpepper←こちらからもご予約頂けます。

 

・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

 

 

 

 

 

これから秋冬に向けお肌が一気に乾燥しやすくなります。

夏のダメージも一気に出やすいので

その前にお肌と向き合ってみませんか?

 

 

・乾燥肌

・ニキビ肌

・敏感肌

・オイリー肌

・アトピー肌

・かゆみ

・赤み

・しみ

・しわ

・たるみ

・吹き出物

・ざらつき

・毛穴

 

 

どんなお悩みでもお肌状態に合わせトリートメントしてまいります。

 

 

また

ブライダルエステ

マタニティトリートメント

も行なっているのでご興味ございましたら是非ご覧下さい。

 


世界中で厳選されたオーガニックコスメを取り揃え、一人一人のお肌状態に合わせたオーダーメイドトリートメント。
『ファンデーションいらずの素肌美』をコンセプトに肌質改善に力を入れています。

まずは自分の肌を知ることからスタート
素肌と向き合い、本来のツヤや透明感を引き出します。

“肌が綺麗になると心も元気になる”
“メイクやオシャレも更に楽しめる”




お肌や体、心を健康にしていくこと、
そしてお肌の悩みを改善する方法などもお伝えしています。


* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *