この週末で七五三のご家庭も多いのかな?おめでとうございますお祝い


前に記事でも少し出したのですが、娘は2年前に、5歳七五三撮影もやってました。(2人育児と入学のバタバタですっかり忘れてました。)


ちょうど5歳差で息子が産まれ、コロナ禍だったため、お宮参りができず、秋にお食い初め撮影をすることに。


娘は年少〜年中あたりから保育園の男友達の影響で、ポケモンにハマりだしていたため、ピカチュウの被布を着たがったのでした。(そして、男友達が5歳の七五三をやっていたので、自分もやるものだと思っていたようです。)

ピカチュウ被布100cm

5才6ヶ月 106cm

身長的にギリギリ100サイズを着ることができて、セーフ!でした。


ポケモン✖️スタジオアリス七五三



ピカチュウポシェットかわいい

息子:0才4ヶ月

娘はお色直しも。そして、ちょうど着ぐるみサイズだった息子はもちろんピカチュウに変身…笑い


ちょうどこの年の2カット年賀状も、残ってました気づき

ポケモン年賀状2022

ピカチュウ1カットはコピーしか残っておらず。

ここぞとばかりに、2カット年賀状×3と1カット年賀状×1を作ってました。

去年と今年の年賀状は詳しくはこちら



息子が産まれたのは2021年6月で、里帰り出産でニューボーンフォトは撮ったものの、お宮参りもお食い初めも、コロナの第何波かの真っ最中で、やっと収まってきた4ヶ月半頃に遅れてW撮影しました。


お宮参り&お食い初め

息子もお色直ししました笑い


生まれ年の丑

家族和装も。この時は美容室でヘアセットしてもらってたので、娘の時に比べてまとまりがよかった…!




ほんとはこの後ハーフバースデーも撮るつもりだったけど、オミクロン株が…。

ということで洋装も撮ってたので、ハーフバースデーということで。


娘がハーフバースデーの頃の同じ背景

0才6ヶ月

5才6ヶ月

5年後の娘の成長よ…


赤ちゃん姿の息子

2年前か…。懐かしい…飛び出すハート


増えデジ×3になったのですが、株主優待が併用できたのでそこまで高くなかったような。


そういえば、念のため撮ってた数え7歳の七五三もまとめてなかったので、今度まとめようかな。

他の七五三撮影まとめ