東南海道地震の起きる確率は可成り小さいのかも | 社会の裏を晒すブログ

社会の裏を晒すブログ

営繕堂(奈良)・ジェイマップスの悪質度を晒す
社会の裏を晒す

過去分

2020-04-12 11:34:32

地震保険に入る気はありません
その理由です


今、東南海道地震が
30年以内に起きる確率30%?
イヤ、ごく最近では、80%と言ってる


少し前は3%だった

 

これだけ大きく変えながら

その理由も言わない

謝罪もない


この確率変更の理由は??


地中がどうなってるか
歪がどれほどたまっているか
これは、正確にはわからないでしょう
過去の起きた頻度から推測するしかない?


30年以内に起きる確率30%(80%とも)
は、正確すぎると思います
そこまでの確率で算出などできないはず


浜岡原発での最大津波高21.1m、というのも同様
東南海道地震が起きる原因となる歪が、いい加減にしかわかっていないのに
最大津波高を小数点以下ひと桁まで出している
まったくのねつ造数値、というしかない


面白いことがあります


保険金のほとんどをせしめる保険屋
地震保険1000万円の年間保険料
7000円~3万円
、地域で異なる
30年以内に起きる確率30%ならば
100年では、まず起きる
100年間の積算保険料は
70万円~300万円

しかし、保険屋は1000万円支払わなければならない大損ではないか!


確実なのは
保険屋は、損になるような保険金の設定はしない!


保険屋は
30年以内に起きる確率30%
とは見ていない
のですね
この確率は、保険屋のために
政権がねつ造した確率、と言うしかない


何と、最近の30年以内に起きる確率は80%
こんな予想は不可能だろうし
保険屋はとんでもないおお損である




体制・政権は
ウソしか言わない!!



注意
・この書き込みは、地震の起きる確率30%(80%)は胡散臭い、
と言ってるだけです
数か月後、東南海道地震が起きるかもしれないのです