マイナンバー 無責任政権“総点検”丸投げ、尻ぬぐい仕事が次々発生 | 社会の裏を晒すブログ

社会の裏を晒すブログ

営繕堂(奈良)・ジェイマップスの悪質度を晒す
社会の裏を晒す

​​自治体「マイナ激務」で早くも悲鳴…無責任政権“総点検”丸投げ、尻ぬぐい仕事が次々発生​​

日刊ゲンダイ

 

​​

​​マイナカードのトラブル続出を受け、岸田首相が立ち上げた「マイナンバー情報総点検本部」(本部長・河野デジタル相)は「秋までの総点検」を掲げている。そのため、膨大な点検作業を担う自治体などからは悲鳴が上がっている。​​

◇ ◇ ◇

「マイナカードの総点検は岸田政権の命運がかかっている。確実に秋までに完了させ、しかも点検後にトラブルが発覚することも許されない。国は迅速かつ精度の高い点検を自治体側に求めていくことになります」(霞が関関係者)

​​総務省が自治体との連絡役として60人の職員を設置したのも​“お目付け”​​​ということだ。しかし、岸田政権が無責任なのは​総点検を自治体に“丸投げ”​していることだ。​​

​「国は期限だけを示し、手法や基準は示さず、現場に丸投げ。どうやって作業を進めるのか、自治体は頭を抱えています」(都内自治体関係者)​

■小池都知事や保坂世田谷区町もカンカン!

 

​マイナンバーシステムそのものが未完成​

だから、トラブル頻出

​自治体職員は激務も徒労臭い​

 

設けた​期限は秋まで​

って、とんでもなく長いじゃあないか

元のシステムが役立たずなのだよ

システムそのものに無理があるのだよ