「倍増」好きの岸田 への批判 | 社会の裏を晒すブログ

社会の裏を晒すブログ

営繕堂(奈良)・ジェイマップスの悪質度を晒す
社会の裏を晒す

​​​岸田首相、子ども予算でブチ切れる「倍増だけど数字ありきじゃない!」SNSでは「アホなのかな?」​​​

2/28(火)   FLASH

「子ども関連予算の倍増」

​GDP比2%がおよそ11兆円だから、GDP比4%なら、合計で22兆円規模の巨額予算となる。​

​岸田首相は「さっきから申し上げているように、数字ありきではない」と苛立ち​​

 

江川紹子氏は、 ​《数字が出せないのに「倍増」とは、これいかに…》​

《倍増って具体的に?ってきかれて「数字のことばっか言ってんじゃねーよ!」って激昂してたよねー岸田くん。​倍増って言ったら数字のことに決まってんじゃん、、アホか》​

​《岸田ってやっぱりアホやった?……倍増とは倍に増やす そういう事だろうが それすら分からないのか?》​

​​《政策が決まってないのに数字は出せないってご主張ですが、政策も決まってないうちから「倍増」って言ったの、アナタでしょう?》​​

​《防衛費は中身を決めない内から早々と決定したのに子育て予算は有耶無耶にしたままなのか? 全くやる気がない!》​

 

​首相が自民党総裁選で掲げた「令和版所得倍増」と同じく、「子ども関連予算の倍増」も絵に描いた餅になりかねない。​

 

​​​でもね、岸田、官僚の書いた文章読んでるだけでしょう​​​

官僚も、きつい無意味と感じる作文創作で、自分の存在価値が確信できないから

支離滅裂な文章を書くのかも?

​”アホ”ばかりと付き合えば、自分も同類になってしまうもの
最近、官僚の資質は低下している?