家の前に電柱があります
停まるのは電柱の近くの電線
多分、風による揺れが少ないからでしょう
賢い
その下ぐらいに車を置いています
風向きで、車が糞まみれになる時がありました
水道から放水してみました(まるで届かないのだが)
これを3回ぐらいやると、雀はほとんど来なくなり
たまに、数羽が停まる時もありました
しかし、私の姿を見ると飛び立ち
やがて、1羽も停まらなくなりました
賢い
家のすぐ近くに柿等の木があります
今はここに雀の集団がいます
洗濯物を干すときは、すぐ近くになります
私は何もしません
雀の集団は、安心しきってガヤガヤ言いながら停まったままです
賢い
ただ、雀の集団が入れ替わる時がごくたまにある
その時は,また放水の繰り返し
そして来なくなる
なお、スズメは集団行動をします
その方が、猛禽類に襲われた時、自分がやられる確率が減るから
とも言われる
イワシなんかも同じ
果たしてそうなのか、と思う面はある
集団行動の安心感もありそう
何より、雀の集団行動は、エサが見つけやすくなる
アリが、道しるべホルモンを出し皆を餌の有る所に導くのと同類かな
すべての動物は
けっこう賢いのでしょう
犬なんか、感情豊かです
何を言いたいかと言うと
マスコミに良く顔を出す政権の要人より
スズメの方が賢く見える・・・