これが日本の司法
これが日本の政権
財務省の決裁文書改ざん訴訟の判決で、大阪地裁は佐川宣寿元国税庁長官が改ざんの方向性を決定付けたと認定した。
共同通信社
学校法人「森友学園」への国有地売却に関連した決裁文書改ざんを巡り自殺した近畿財務局職員、赤木俊夫さんの妻雅子さんが、改ざんを主導した佐川宣寿・元財務省理財局長に1650万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、大阪地裁は25日、雅子さん側の請求を棄却した。
毎日
森友文書改ざん、妻の訴え棄却 岸田首相「直接のコメントは控える」
毎日新聞 2022/11/25 15:42
「佐川氏が謝罪や説明する法的義務ない」森友文書改ざん訴訟で裁判長
毎日新聞 2022/11/25 16:12
中尾彰裁判長は国家賠償法の規定に基づき公務員個人は賠償責任を負わないと判断。財務省の調査報告書を踏まえ、佐川氏が改ざんの方向性を決定づけたと認定したが、「(佐川氏が遺族に)謝罪や説明をする法的義務はない」と述べた。
「結局、夫は守られなくって、佐川さんは守られた」公文書改ざん問題で赤木俊夫さんの妻・雅子さんの賠償請求が棄却
AERA
「佐川氏が謝罪や説明する法的義務ない」
人を自殺させたことに対して
”謝罪も説明する義務もない”、だって
こじつけだな
佐川は、赤木さんを自殺させて素晴らしい栄転をさせてもらった
中尾彰裁判長を憶えておこう
定年退官発令予定日 R17.10.6
すばらしい栄転がやがて・・・