ウクライナの戦況について | 社会の裏を晒すブログ

社会の裏を晒すブログ

営繕堂(奈良)・ジェイマップスの悪質度を晒す
社会の裏を晒す

戦況は今まで書いてきた方向に進んでいる

 

・ウクライナ戦争は米の代理戦争

 冷戦構築が主要な目的

 

・欧米のウクライナへの兵器供給は

 兵器の高騰を引きおこし、世界の軍事費を膨張させた

 供給された兵器は、中東の兵器市場で売られている、という

 欧米の兵器供給は、関係者にとって莫大な裏金の旨みがあるのだろう

 

・兵器は供給しても、戦費を補助することはない

 何の旨みもないからだ

 ウクライナの戦費は枯渇状態

 

・ウクライナは、戦闘員の確保のために

 男性の国外退去を禁止している

 しかし、小国の戦闘員は戦死等で減少していく

 

・戦死が増え、戦費枯渇、経済・生活は壊滅状態

 国民の不満は、増大している

 戦闘意欲は、ほとんどの国民が無くしている?

 

私ですら、ウクライナの状況をこのように見ている

 

下の参考にした投稿者 藤和彦氏

決して親露ではない

彼によれば,ウクライナ情勢をかじった多くの人達は

ウクライナの状況を、正確に捉えているようです

 

参考  見出しのみ

ウクライナ「消耗戦」の危ない現実

戦線は膠着状態に陥り、「消耗戦」の様相が強まっている。犠牲者や戦費ばかりが日ごとに増えていく展開だ。

アメリカも「打つ手なし」…

プーチンの「思惑通りだ」「危険な状況だ」…! ウクライナ軍が“兵力ダウン”“戦費枯渇”で直面する「ヤバすぎる現実」

背水のウクライナ

「戦費」が枯渇し始めた!

財務相が「非常に危険だ」と…

「綱渡り」だ

焼け石に水

ゼレンスキー大統領を始め政府首脳は好戦的な態度を崩していないが、戦費を賄うことは早晩できなくなる。

ロシアとの停戦に応じざるを得なくなるのではないだろうか。

プーチンの「思惑通りだ」「危険な状況だ」…! ウクライナ軍が“兵力ダウン”“戦費枯渇”で直面する「ヤバすぎる現実」(藤 和彦) | マネー現代 | 講談社 (gendai.media)