1万円札の製造費用は「22円」 | 社会の裏を晒すブログ

社会の裏を晒すブログ

営繕堂(奈良)・ジェイマップスの悪質度を晒す
社会の裏を晒す

22円のものが流通すれば1万円

刷った者の儲けにならないか?

 

 

国債

発行したら、現金に変わる

発行した奴の儲けにならないか?

 

 

株式

上場したら金に変わる

潰れても元

 

 

私は素人だからうまく説明できないけれど

これを的確に説明することは、体制のタブーなのだろうか

 

 

参考

 

現代版の貨幣クレオパトラが考案したらしい

ローマへの賠償金を払うのに

何にでも変えられる貨幣で支払った

得をしたのは誰?

 

 

仮想通貨

色んな所が破綻、あるいは破たんしかけてる

 

5月13日朝時点でルナの価格は2円。5日前には1万円を超えており、99%以上下落した。まさに壊滅的な状況にある。4月には時価総額が5兆円を超え、仮想通貨全体のランキングでも10位に入っていた

 

これが仮想通貨

信用度合いが違うとは言え

通貨もまた、同様の性格がある