民営化水道 断水のまま | 社会の裏を晒すブログ

社会の裏を晒すブログ

営繕堂(奈良)・ジェイマップスの悪質度を晒す
社会の裏を晒す

宮城や福島で最大震度6強を観測した地震の影響で、1週間以上経った今も断水が続いている仙台市のハイランド団地

16日の地震で、断水した仙台市。しかし、1週間以上経った今もなお、復旧していない場所があります。

 断水した家の住人:「一番心配なのはトイレ。トイレを流す(水)」

 バケツにためた雨水でしのぐ日々。

 断水した家の住人:「本当に大変。こういうこと今までなかった…」

 断水が続くのは、「ハイランド団地」に暮らす52世帯です。団地内の水道管の本管に亀裂が入ったことが原因とみられています。

 しかし、なぜ県内でこの団地だけが、断水が続いているのでしょう

団地の住人:「水道管は仙台市のものではない」

 実はこの団地では、民間の会社が管理する水道を利用しています。

 住民は地震で損傷した団地内の水道管を修理するよう、管理会社に求めていますが…。

 団地の水道を管理する会社:「直したいが金がない」

 一方、仙台市は市の管理ではないため直接、復旧に関わるのは難しい状況だといいます。

 市は応急処置として給水タンクを団地に置いていますが、住民の多くが高齢者です。

 団地の住人:「ここら辺、歩けない人ばかりだから。困る。本当にどうしてここだけ…」

 

水が
民営化されて供給される!
とんでもない話しです
大阪の水道民営化の方向へ???

国鉄を見たらよい
民営化=資産の横領 で事故は乱発
サービスも悪化した


国鉄民営化は国有資産の横領
当時の地価で600兆円横領
国民一人頭600万円盗られた横領事件

5人家族なら3000万円騙し盗られたことになる
貨物が大きな赤字
地方の鉄道は赤字、最初からわかってること
しかし旅客は黒字でした
おまけは、貨物の赤字分主の赤字3兆円は税金で穴埋めさせた
借金だけ、国民に支払わすという悪行の極み!

 

2013年麻生副総理は、アメリカの講演で日本の水はすべて民営化する」と語った。いま大阪市議会では、「水道民営化」の議論が進んでいる。

 内田さん(写真上)は、民営化によって水道料金が5倍に上がり、貧困層に打撃を与えたフィリピンやインドネシアの実例を紹介した。「水は人権。電気はなくても生きられるが水がないと死んでしまう。だから水道は公営を基本にすべき。しかし公営ならうまくいくわけではない。どうやったらうまく機能させるかが大事」と強調した。また、安全な飲料水を利用できない人は世界に7億4800万人もいるという。