GoToトラベル事業に関わる巨大な不正事件疑惑が浮上 | 社会の裏を晒すブログ

社会の裏を晒すブログ

営繕堂(奈良)・ジェイマップスの悪質度を晒す
社会の裏を晒す

http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2021/12/post-f5d553.html

HISの子会社2社は、少なくとも200人69泊と80人60泊のあわせて1万8600泊分のGoTo給付金の申請を、ミキ・ツーリストの社員や関係の無い第三者の名前を使って行ったことがJNNの取材で判明している。

今回の疑惑の特徴は上場企業が関与する組織ぐるみの不正の疑いが浮上していること。

1万8000泊の宿泊について補助額上限の2万円を適用すると3億6000万円になる。

不正の規模はさらに拡大する可能性もある


政権が
とんでもない内容の巨額詐欺を率先している


ここに挙げられたのは、氷山の一角だろう

参考

布製アベノマスクは
・ウイルス防御効果、ほぼなし、これは科学的な実験結果である
・小さいくせにバカ高い、当初一枚460円
・利用されたアベノマスクは配布の5%
 利用されたアベノマスクは
 一枚9200円にもなる
アベノマスクは、国民全体を対象にした詐欺である!!!

アベノマスク保管費用は
せいぜい100万円以下かも
しかし、
布マスク 8300万枚 保管費用6億円”100万円妥当?

クーポン印刷費900億円
総務省は2019年5月4日、子どもの数(15歳未満人口)を公表した。子どもの数は1,533万
で、一人頭の印刷費は
900億円÷1533万人
5870円