異例の空母3隻展開
異例の空母3隻展開に中国反応か 日米英蘭加新6カ国共同訓練
2021/10/09 21:16 産経
日米英など6カ国の艦艇が南シナ海で行っていた共同訓練が9日、終了した。2、3日には、沖縄南西の海空域で米英軍の空母3隻が参加する訓練も実施した。これに対し、中国は1日以降、戦闘機など延べ150機を台湾の防空識別圏(ADIZ)に進入させ、威嚇を繰り返した。空母3隻が集結する異例の展開に中国側が激しく反応したとの見方が広がっている。
まず、本当でないかも、と疑う
新自由主義は共産主義の絶滅戦をやっている
ノーベル平和賞
ノーベル文学賞
の政治性でも、そう感じる
参考
ヒトラーのソ連侵攻は
”絶滅戦”であった
共産主義は今後、ナチスの最大の敵になる
絶滅しておくしかない
ソ連の死者2700万人
* 最近、プーチンが、スターリンを評価できる面がある
とも言ってるらしいが、バカな
*多くの政治屋の
事実無視、論理無視、感性皆無
の話し方は
ヒトラーやムッソリーニと同じに聞こえる
多くの政治屋が、ヒトラーやムッソリーニを
扇動のバイブルとしているように感じる
愚民化された民衆には効果的である
辛い状況だ
新自由主義では地球は持たない
少なくとも、多様である方が息苦しくない
と思うのだけれど