ジャーナリストにノーベル平和賞 露と比で「表現の自由守る」
共同通信社 2021/10/08 19:05 REUTERS
説明はロシアのみ
「表現の自由守る」
反政権で貢献したんだって
(私は彼を知らないから評価はできない、知りたいとも思わない、、どうせ)
シュバイツアーも平和賞
侵略には、まず宣教師を送り込む
牧師であり医師でもあるシュバイツアー
最適な人材だろう
王様気取りの差別者、と毛嫌いする人も
医師としての設備、技術は最低ランク、との話もある
侵略の先鋒がノーベル平和賞??
彼の表情は最悪である、悪党の表情だ
表情が誰かに似ている、そうスターリンだ
ベトナム戦争に貢献した佐藤栄作も平和賞受賞
共産国で反共の人がよく受賞する
こんなのをカモフラージュするために
それらしい人も受賞する
ノーベル文学賞
大江健三郎の弁
”私のような者(反体制)が受賞できるとは思わなかった”
彼の文学を評価できる人が選考者にいたのも驚き
ノーベル文学賞作家の小説
読んだのは、多分4名
このうち2人は、何も感じなかった
で、一冊で終わり、二度と読む気はしない
ノーベル平和賞もノーベル文学賞も
政治的である