海には流れがある  雑談 | 社会の裏を晒すブログ

社会の裏を晒すブログ

営繕堂(奈良)・ジェイマップスの悪質度を晒す
社会の裏を晒す

瀬戸内海の離島で
海水に漬かり、底を見ながら浮いていると
底が早く動き出しました
驚いて、岸へ泳ぎ帰りました

瀬戸内海の島から島へ泳ぐのは
流れを知らなければ、たどり着けません
島の間は、激流のように流れるところもあるのです

磯釣りに行く時
目的の磯は南の方角
しかし、船頭は、東向きに走り出すときがあります
流れがあるから、それが最短なのです

海岸で泳いでいると
泳いでも泳いでも沖に流されていくことがあります
離岸流に乗ったのです
この場合、横に泳いで、離岸流から離れないといけません


海峡は、複雑な、早い流れがあるのが通常です
海は静水のプールとは全く違うのです
島から島へと泳いで渡る、簡単ではないのです


海峡には複雑で速い流れがあるから
国後から北海道まで泳ぐ
海を知っている者は、決してそんなことは考えないでしょう