「プーチンはもう嫌だ」 国後から泳ぎ渡った ロシア男性語る | 社会の裏を晒すブログ

社会の裏を晒すブログ

営繕堂(奈良)・ジェイマップスの悪質度を晒す
社会の裏を晒す

ニュースは結構多くの場合、
意図を込めた捏造ニュースの場合があると感じています
スパイ関連のニュースは、100%捏造、と言う印象を持っています
意図あり捏造ニュースを見分けることはとても重要でしょう
見分けることで、本当が見えてくる
・具体的にそんなことがあり得るのか
・人の通常の感じ方としてどうなのか
・内容の展開が論理的であるかどうか

そんな基準を持っています
マスコミは、自分側に意識誘導するために独特の表現の仕方をします
読んでも面白くない、読むと、意図に影響されてしまう
私は、考え方について、マスコミを参考にすることはまずありません
知りたいのはデータ


「プーチンはもう嫌だ」 北方領土から泳ぎ北海道へ ロシア男性語る
朝日新聞社 2021/09/11 12:00

「プーチン政権はもう嫌だ。全体主義の傾向が強まるロシアから逃れたかった」

日本のへたなシナリオライターに
こう言え、と指示されたような内容


・泳ぎ渡れるかどうかわからない、命がけ、実は不可能
・まず最初に考えることは、日本で生活の糧を得られるかどうか



大海原に居て、どちらに泳いだらよいのか分からないはず、まして夜は
コンパスを見ていたという
防水機能はないはず
夜も泳いでいて、光なく、どうしてコンパスを確認するのか
言うなら、バイキングのように星で確認だろう
コンパスは嘘くさい

泳ぎ渡る時の、その都度の命に危険が及ぶ状況が皆無
サメもいるぞ


この生死、生活をかけた大決心に対して
あまりにも、泳ぎ渡った動機が軽すぎる




とんでもない回数の、朝鮮の木造船漂着
と同じ臭気を感じる
死者をどうしたのか、送還したという話はない
一度だけのぼやけた写真があっただけ、背広?を着た写真だ

漂着木造船は2018年には225件を数えた。17年に35体、18年に14体、19年に5体の遺体がそれぞれ見つかったが、昨年はゼロだった。
2021.02.12 朝日

”漂着木造船は2018年には225件を数えた”
ありえないだろう!!


選挙対策・・・