ブログは監視されている? | 社会の裏を晒すブログ

社会の裏を晒すブログ

営繕堂(奈良)・ジェイマップスの悪質度を晒す
社会の裏を晒す

菅政権になってから
国民監視の体制が、更に強化されていると感じます


私は4個のブログがあります
同じ内容を投稿
A、原本、閲覧なしのはず
B、アクセス数、現時間3、最近増えた
 一番初めからのブログ
 アクセスできない時がある
 投稿したものが消えてしまう時がある、反体制のデータに関してがほとんど
 投稿原稿が、指示通りにならず”改ざん”される、修正させられ再投稿
 ここの投稿は、検索にかからない、15年はやっているのに
C、アクセス数、現時間 340、最近急増
D、アクセス数、現時間 239

Bは変でしょう

驚いた出来事
・私のメアドに、私がどのサイトを見ていて
 そのサイトでウイルスに感染した
 駆除するために今すぐ対応する必要がある、とのメール
 こんなことまでわかるのだなあ、と感心
 感染したウイルスは「トロイの木馬」だって
 そんなものに感染するはずがない、即駆除される
 で、差出人からのlatterとある
 letterの間違いだろう
 書いた文章は低劣
 こんな頭の悪い奴でも
 私が、どのサイトを見、私のメアドがわかっている
 改めて驚き
 そんな時代なんだ

私は、電話、メールでは、日常の会話しかしない習慣

で、自民党にも自衛隊にも、最近では警察にも
国民監視・扇動の組織が本格的に出来つつある
つまり、大金を投入した本格的な組織が

アクセスURLを調べてないのでわからないが
自民党
自衛隊
警察
米海兵隊
米財務省すら
・・・
のアクセスが考えられる時代