東京五輪へ猪突猛進…日本国民猛反発でもバッハ会長が自信満々でいられるワケ
熊谷 徹 2021/06/16 17:10 文春
書き出しは
日本人の間には、IOCのトーマス・バッハ会長の態度に不満を抱いている人が多い。彼は、日本の多くの市民、特に医療従事者たちの批判を無視して、東京五輪を強行しようとしているからだ。だが彼の人生を見れば、その猪突猛進ぶりは不思議ではない。
”彼の人生を見れば、その猪突猛進ぶりは不思議ではない。”
これは本質ではない
時間は貴重
この部分で、読む気が起こらなくなった
私の、五輪の理解
80%の開催反対にもめげず、五輪がごり押しされている
ごり押ししているのは
五輪で裏金が入る者達
IOC貴族への過剰接待リスト 渡航滞在費は夫妻450万円、土産代計6300万円【長野五輪調査報告書・前編】 AERA
なる記事がある
13年1月、東京都がIOCへ提出した「立候補ファイル」には豪華客室や日本料理の写真が掲載され「世界的にも最高水準の優れたサービスと設備を提供」と招致をPR。五輪ファミリーは5つ星の最高級ホテルの宿泊が約束されている。
他方
「本大会に向けての準備業務」を担うディレクターで35万円。人数は2人、それぞれ40日で計2800万円が計上されている。大会期間中では、最も安いサービススタッフの単価が2万7000円。373人が15日分、339人が13日分で合計額は約2億7000万円となっている。これらの金額を足し合わせた額に11%の営業管理費や消費税を加えると、契約金額の6億2304万円となる。
東京五輪などで来日するIOC委員など「五輪ファミリー」らの送迎のため約4000台の車両を用意し、ハイヤー・タクシー運転手を“動員”する計画がある
その他では
日当80万円もある
管理費名目で97%中抜き、との計算もされている
”「五輪ファミリー」らの送迎のため約4000台の車両”
必要だからではないだろう
多額の中抜きが存在するはず?
竹中平蔵「パソナ」の純利益が前年の10倍以上、営業利益も過去最高に!
ワクチン集団接種でも多額の裏金をせしめている
”80%の開催反対にもめげず、五輪がごり押しされている”
その原動力は
うなるほど膨張させた裏金である