内閣と自民党の”合同葬”
勝手にやってるのだけれど
経費は税金から1億円(計は1億9000万円?)
裏金があるのは常だが
国立大学、教委に弔意表明に関する通知を出した
しかしだ
菅政権の支持率10%?
自民党支持率 前選挙時
投票者中 32%
有権者中 18%
これぐらいだったかな
菅政権は自民党の中での過半数を取っているから
有権者18%中では10%支持ぐらいと見られる
菅政権の言動は、とても民意の反映とは言えない支持率でのものと言える
勝手にやってる中曽根”合同葬”
なのである
中曽根は陸軍中野学校出身者に、熱い賛辞を送った過去がある
陸軍中野学校の狙いに向けて進軍
なお、”合同葬”の経費には
多額の裏金が存在しているのは、過去の例から間違いなさそう
参考
サイドカー1台3530万円 祝賀御列で
「即位礼正殿の儀」900人想定で契約金1億6000万円 一人頭18万円
「桜を見る会」予算1766万から5728万へ
芸能人の参加場所には
(朝早いから)食事も酒も見当たらなかった
予算5728万???
参加者の証言(2019年)
石坂浩二
「食事はほとんど…。われわれの後ろになんかあって。升酒があって、それを手にする人はいなかったです。なんたって朝早いですから」
高橋真麻は、「芸能人がいるエリアって食べ物も飲み物も置いていない」と明かした
にもかかわらず
●飲食関係をすべて一手に請け負っているのが「株式会社ジェーシー・コムサ」安倍に親密
2018年 約2,135万円