●平野啓一郎氏 菅首相は独裁国家の権力者気取り…平然と違法行為をして開き直る
10/24(土) 18:55配信 デイリー
芥川賞作家の平野啓一郎氏が24日、ツイッターに連続投稿し、日本学術会議が推薦した新会員候補6人の任命を菅義偉首相が拒否した問題など、菅政権について「政府が法律を無視して、あろうことか、独裁政権同様の振る舞いをしている」と批判した。
平野氏は「学術会議の問題は、この法治国家で、政府が法律を無視して、あろうことか、独裁政権同様の振る舞いをしていることこそが本質であって、その正当化のための学術会議批判に加担するなど、絶対にしてはいけない。それは、DVやパワハラの被害者を『お前のここが悪いから』と責めるのと同じやり口」と指摘。
続く投稿で「就任早々、平然と違法行為を行って開き直っている。独裁国家の権力者にでもなった気でいるんじゃないか。ここまでの勘違い首相も、前代未聞だろう」と危ぶんだ。
別の投稿で平野氏は「首相がパンケーキ食ってたら、何となく親しみが持てるから、法律無視してやりたい放題やっていいのか? そんなわけないだろう」と投稿した。
●舛添要一氏、ヒトラーを再三援用して安倍政権を猛批判 会見は「プロパガンダ」と
●米山隆一氏 日本はヒトラー時代のドイツになりつつある…「本気で危惧すべき」
米山隆一元新潟県知事が24日、ツイッターに新規投稿。ヒトラーが政権を握った当時のドイツ国民と現在の日本を比較し、「今日本がそうなりつつあることを本気で危惧すべきと思います」と懸念を示した。
私も含め、何で部外者ばかりが菅の批判をしているのか!!
学術会議会員の批判、行動がない
日本学術会議では、1950年と67年に「戦争を目的とする科学の研究には絶対従わない決意の表明」と、「軍事目的のための科学研究を行なわない声明」の二つの声明を出している。戦争に協力した反省からです。2017年にはこの二つの声明を継承することを表明しています。
学術会議会員はこのことを忘れているのか??
そんな学術会議だから
菅になめられるのだ
学術会議が、正義を守る組織ならば
法律違反の、会員の任命拒否などありえなかったのでは!!
現在はファシズムに暴走している、と言う認識がないのか?