弔旗・半旗掲揚は国立大56校 中曽根氏合同葬、文科省通知受け
共同通信社 2020/10/17 02:00
17日に実施される内閣と自民党による故中曽根康弘元首相の合同葬に合わせ、大学院大を除く国立大82校のうち、56校が弔旗や半旗を掲揚することが16日、共同通信の調べで分かった。
17日 菅は靖国神社に真榊奉納
これを記事にしたのは産経のみ
そして、産経記事はコピペ出来なくされている
他のマスコミは、菅政権に忖度してだろう、報道なし
姑息!
広島平和公園にも半旗「国の要請受け」 中曽根氏合同葬
朝日新聞社 2020/10/17 20:26
金沢市の市立小中学校では、市教委の求めに応じて掲げた学校が複数あった。
ある市立中は玄関前に弔旗を掲揚
学術会議会員任命拒否と連動したものだろう
ファシスト菅は、本格的にファシズム教育にまい進してくる
中曽根の合同葬とは
内閣と自民党の合同葬なのである
国立大学や小中学校に弔旗を掲揚する様要請
とんでもない暴挙だ
子供たちが登校していた学校もある
各校では拒否できない形で来る
各校の代表は、すでに政権に従順な者たちになっている
教育は、さらに大きく右傾化する
中曽根の内閣と自民党の合同葬は
中曽根に敬意を表す、と言うより
ファシズム教育への進軍が主の目的!
安倍政権、菅政権と世の中が悪くなっていく中、デマゴーグとデマを拡散する組織が活発に動いている。(日刊ゲンダイ)
監視国家・警察国家へのまい進のニュース全てが
同時進行で行われている!!
(大げさなイメージではあるけれど)
日本は私が生まれ育った愛着のある国
日本があって私たちがある
海外移住は無理がある
多くの、金と先見の明がある人たちが
ナチスドイツから逃れた状況
に似てきた日本・・・