そもそも、運用損を出す
これは世界的にもあり得ない事
である
コロナ大暴落で年金積立18兆円消失 その最中の年金改正法案への怒り
マネーポスト 2020/05/24 16:00
コロナ・ショックによる株価暴落で国民の“虎の子”である年金資金は大きく減った。年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)は今年1~3月だけで約18兆円の損失を出し、昨年の株価上昇による利益をすべて吐き出したうえ、昨年度(今年3月期)の運用実績は8兆円を超える赤字になったと試算されている。年金財政に大きな穴があいたのだ。
なおも年金危機は続いている。政府は2014年に年金積立金の運用方針を見直し、「安全確実」な運用から株式投資を増やしてハイリスク・ハイリターン投資に転換した。
以下の事を忘れてはいけない
日本株価を支えるために巨大な資金が投入されている
・輸出大企業の業績を支えるために、米国債買いで円安誘導
2016年10月の日本の米国債保有額は1兆1320億ドル
ドル円110円換算 125兆円だ
安倍で50兆円買い増し予定
・2019年 日銀ETF買い持ち27兆円
これらでも株価を買い支えてる
このことを計算に入れなければいけない
金輪際返却されることがない巨額の資金投入がありながら
なおかつ
年金・昨年度(1919年度)の運用実績は8兆円を超える赤字!なのだ
米国債買い、日銀のETF買い、年金の損失、、
これらの総計が貧乏人の負担分となる
安倍の裏金狙いの巨大な悪行である
マネーポスト 2020/05/24 16:00
コロナ・ショックによる株価暴落で国民の“虎の子”である年金資金は大きく減った。年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)は今年1~3月だけで約18兆円の損失を出し、昨年の株価上昇による利益をすべて吐き出したうえ、昨年度(今年3月期)の運用実績は8兆円を超える赤字になったと試算されている。年金財政に大きな穴があいたのだ。
なおも年金危機は続いている。政府は2014年に年金積立金の運用方針を見直し、「安全確実」な運用から株式投資を増やしてハイリスク・ハイリターン投資に転換した。
以下の事を忘れてはいけない
日本株価を支えるために巨大な資金が投入されている
・輸出大企業の業績を支えるために、米国債買いで円安誘導
2016年10月の日本の米国債保有額は1兆1320億ドル
ドル円110円換算 125兆円だ
安倍で50兆円買い増し予定
・2019年 日銀ETF買い持ち27兆円
これらでも株価を買い支えてる
このことを計算に入れなければいけない
金輪際返却されることがない巨額の資金投入がありながら
なおかつ
年金・昨年度(1919年度)の運用実績は8兆円を超える赤字!なのだ
米国債買い、日銀のETF買い、年金の損失、、
これらの総計が貧乏人の負担分となる
安倍の裏金狙いの巨大な悪行である