アベノマスク4社目、福島みずほ議員の追及直後から登記簿の閲覧不可能に | 社会の裏を晒すブログ

社会の裏を晒すブログ

営繕堂(奈良)・ジェイマップスの悪質度を晒す
社会の裏を晒す

”ユースビオ”に関係した投稿を転載します

福島報告】アベノマスク4社目、福島みずほ議員の追及直後から登記簿の閲覧不可能に
https://tanakaryusaku.jp/2020/04/00022846
2020年4月27日 22:10 田中龍作ジャーナル

法務局でユースビオ社の登記簿交付を申請したところ「登記中」で閲覧不可とされた。同社の申請は4月10日(写真右下の赤いスタンプ)。福島議員が厚労省に問い合わせた日と同じだ。=法務局文書=

 アベノマスク輸入元の4社目とされる福島市の「株式会社ユースビオ」をきょう27日、訪ねた。

 貿易会社というにはあまりにチッポケだった。バラック長屋の一室。3~4坪のオフィスにはPCと応接用ソファーと事務机が淋しく置かれてあった。

 社員と見られる男性(40代後半)が一人いた。

田中「ここはユースビオですか?」
社員「ユースビオです」

田中「社長さんはヒヤマシゲルさんですか?」
社員「そうです」

田中「御社はマスクを・・・」
社員「ウチは取り次いでいるだけですから」

田中「親会社が他にあるとか・・・」
社員「いいえ」

郵便受けの名義は白いテープで隠されていた。2社のうち1社は透けて見えたが、別のもう1社は判読不可能だった。=27日、福島市西中央5丁目54番6号 撮影:田中龍作=

ユースビオを直撃する前に福島法務局に寄った。会社の登記簿を取るためだ。だが「登記手続き中」として閲覧は不可能だった。

 福島みずほ事務所によると、福島議員が厚労省に問い合わせをかけたのは4月10日。

 ユースビオが法務局に登記簿の校合を申請したのも10日だ。この種の申請が出ると登記簿の閲覧は不可能となる。偶然の一致にしてはタイミングが良すぎる。

アベノマスク4社目はバラック長屋の一室だった。=27日、福島市西中央5丁目54番6号 撮影:田中龍作=

 福島駅から車で15分ほど走った郊外にあるユースビオの郵便受けは名義を白いテープで隠してあった。

 だが「株式会社ユースポット」という黒い文字が透けて見えた。もう一つ別の社名が うっすら と見えたが、判読不可能だった。

 窓には公明党・山口那津男代表のポスターが貼られていた。

 グーグルアースでは公明党の若松かねしげ・元復興副大臣のポスターと山口代表のポスターの両方が貼られていたようだが、田中が訪れたきょうは山口代表のポスターだけだった。