思考段階のものです
参考にしてください
・布マスクは、湿るとウイルス防御効果が激減する
呼気で、マスクは湿るもの
布マスクは、ほとんど意味がないと思う
・感染距離
2m離れろ、4m離れろ、と言う
2mの球体と4mの球体では、体積が8倍違う
つまり、2mと4mでは、ウイルスの存在濃度が8倍違う
・マスクは、吸気でウイルスを吸い込まない、呼気で他者にうつさないため
しかし、手すり、スーパーのキャリ―カート、服、靴、お金、、
に付着しているものから感染する
ウーハンでは、集中治療室のウイルス濃度が高く、これが靴から感染したという
クルーズ船では、手すりからの感染が言われた
マスクの感染予防効果は意外に小さいのかもしれない?
・感染に至る個数
不明だが、少ない個数で感染に至るのかもしれない
ウイルスが体内に侵入すると、免疫機構が始動する
敵を殺しに行く
しかし敵が多すぎた場合、殺し尽くせない
つまり感染、発病
この時の個数は、多くの場合1万個
Oー157はすごくて、100個
・まずの手洗いは必須でしょう
手を洗わずに、口、鼻の穴、目を触ってはいけない
私は、顔も洗う時があります
・なお、この薬が効いた、というニュースは用心したい
米での実験では重症者の多くが回復した、という
次の日、中国で試験したら、まったく効かなかった、と言う
マスコミと投機屋の共同作業だろう
前もって、その製薬会社の株を買い集めておく
急騰で売る
同時にカラ売りも入れる
次の日、効かなかったというニュースを流す
暴落
空売りを買い戻す
方や効いた、もう一方は効かなかった、ありえない
ニュースの出方から、100%投機が関係か
新自由主義跋扈の時代
新型ウイルス騒動は、いたるところで利用されている
米は酷いが、日本は特にひどい?