他者に教えてもらいました
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200422-24210782-nksports-soci
アベノマスク3社で90億円契約 福島代表明かす
4/22(水) 0:01配信
(転載)
社民党の福島瑞穂代表は21日、自身のツイッターで、新型コロナウイルスの感染防止対策で政府から全世帯に配布されている布製マスクの契約内容について、契約企業と金額の詳細を明らかにした。
【写真】マスクを着用し、首相官邸に入る安倍首相
厚労省マスク班からの回答が書面で届き、3社との間で、計90億9000万円の契約が結ばれていることが分かったとしている。内訳は、興和が54億8000万円、伊藤忠商事が28億5000万円、マツオカコーポレーションが7億6000万円となっている。政府はこれまで配布全体にかかる経費を466億円としており、差額の詳細については今後、議論となりそうだ。
枚数については、マスクの単価が分かってしまうとして、厚労省は明らかにしていない。書面には「開示した場合、マスクの単価を計算できることとなり、今後の布マスクの調達や企業活動に影響を及ぼす恐れがある」と、記されている。
.
(以上 転載)
マスク代金91憶円
総経費466億円-91憶円=375憶円
これが、その他経費
送付戸数5,000万戸だから
1戸当たり
マスク代金 182円
経費 750円
余りにもバランスが悪い
”製造者をひた隠しの厚労省”
の意味が明らかになってきた
製造者が分かればマスク代金が分かるから、困るのである
裏金の臭いを消したかったわけである
”安倍は、アベノマスクを感染防止用に配布しているのではない!”
更に確定である